鉄拳8の攻撃や移動方法など、基本的な操作をまとめています。受け身や起き上がり方など、実戦につながる細かい部分も載せているので、初心者の方の参考になれば幸いです。
攻撃の種類
![]() | 左パンチ(LP) |
![]() | 右パンチ(RP) |
![]() | 左キック(LK) |
![]() | 右キック(RK) |
![]() | 投げ技 |
攻撃モーションはキャラごとに違いますが、上記は全キャラ共通です。打撃のコマンドはキャラクターの四肢に対応しており、
or
では、相手を掴む投げ技を出せます。
移動の種類

| 歩き | 前歩き中はノーガード、後ろ歩き中は上段・中段攻撃を自動でガードする。 |
| 横移動 | |
| 横歩き | |
| ステップ | 相手との距離を詰めたり離したりするのに有効。 |
| ダッシュ | |
| ジャンプ | |
| しゃがみ |
矢印はすべて1P側(画面左)から見た方向です。2P側に立ったら逆向きに入力します。
受け身の種類

相手の技を食らい、地面にダウンする瞬間のコマンドです。
| 横転 | ダウンする瞬間に |
| 後方立ち | ダウンする瞬間に 後ろに吹っ飛ばされた瞬間なら後転する。 |
| クイック | ダウンする瞬間に 足に攻撃判定がある。 |
受け身が取れない技も存在します。
起き上がりの種類

| 前転 | |
| 横転 | |
| その場立ち | |
| その場しゃがみ | |
| 後方立ち | |
| 起き上がりキック | |
| 牽制キック | 仰向けで相手に足を向けている時、 |
| スプリングキック | 仰向けで相手に足を向けている時、 |
| クロスチョップ | 仰向けで相手に足を向けている時、前転中に |
起き上がり方を使い分けるのも技術の1つですが、まずは動きだけ覚えればOK。





















