三島一八 解説

キャラクター

 

 最終更新日:2025年11月13日

【鉄拳8】三島一八のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

鉄拳8の三島一八(みしまかずや)について、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、一八で勝つための参考にしてみてください。

三島一八はどんなキャラ?

一八 デビル 鉄拳8

一八は、風神ステップ6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)6向き(白)ニュートラル3向き(白))を駆使する三島キャラの代表格です。小技よりも風神ステップからの大技に頼る必要があり、難しいコマンド入力に慣れる必要があります。

コマンドの精度を高めれば、中段/下段の2択攻め最速風神拳などで大ダメージを狙えます。ヒート(デビル)状態も含めて高い能力を秘めているので、ぜひ使いこなしてみましょう。

一八のおすすめコンボ

主なコンボ始動技ごとに、9個のおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてからお試しください。

6向き(白)6向き(黒)LK(安定)

6向き(白)6向き(黒)LKLKLPRK3向き(白)LP3向き(黒)RP※ ▶ 走 ▶ LKLP3向き(黒)LK

3向き(白)押しっぱなしでOK

6向き(白)6向き(黒)LK(やや難)

6向き(白)6向き(黒)LK ▶ 横移動中LK4向き(白)RPRP3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)LK

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP(安定)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP6向き(白)6向き(白)LKLPRK3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(黒)RP

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP(やや難)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 4向き(白)RPRP3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(黒)RP

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP(難しい)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 6向き(白)6向き(白)3向き(白)LK3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPRPWP

⑥立ち途中LPRP(トルネード始動)

立ち途中LPRP6向き(白)6向き(白) ▶ 立ち途中WP4向き(白)RPRP4向き(白)RPRPWP

⑦立ち途中RP2向き(白)WPカウンター(安定)

立ち途中RP ▶ 立ち途中WP4向き(白)RPRP3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(黒)RP

⑧立ち途中RP3向き(白)RPカウンター(やや難)

3向き(白)RP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WPLPRPRKLK6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPRPWP

6向き(白)6向き(黒)RKカウンター

6向き(白)6向き(黒)RK3向き(白)LKLP3向き(白)LP3向き(黒)RP6向き(白)6向き(白) ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPRPWP

一八の壁コンボ・壁運びサンプル

ステージの壁に直接貼り付けるコンボや、壁まで運ぶコンボを5つご紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。

①壁貼り付け(安定)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WP 3向き(白)LP3向き(黒)RP3向き(白)WKLPRP

②壁貼り付け(ダメージ高め)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WP×2 ▶ 4向き(白)RPRK3向き(白)RP

③壁貼り付け(ヒート発動)

3向き(白)RP1向き(白)LPRP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKLPニュートラルLP

※3発目を遅らせるとダメージが伸びる(補正切り)

④壁運び(中距離)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 4向き(白)RPRP3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 4向き(白)RPRPWP ▶ 走 ▶ 4向き(白)RPRK3向き(白)RP

⑤壁運び(遠距離/ヒート発動)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 6向き(白)6向き(白)LP×3 ▶ 6向き(白)6向き(白)3向き(白)LP3向き(黒)RP ▶ 走 ▶ 横移動中RKLP6向き(白)6向き(白)RP+LK(ヒート) ▶ 3向き(白)LPRK ▶ 走 ▶ 4向き(白)LKLP1向き(白)LPRP6向き(黒)6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WP

おすすめの立ち回りと技表

  • コンボ始動(浮かせ技)
  • ヒート発動(デビル化)
  • 風神ステップ
  • その他の小技
  • 確定反撃

大きく5つに分けて、おすすめの立ち回りとコマンドリストをまとめています。

空中コンボを狙う

鉄拳8 一八 最速風神拳

まずは大きなダメージ源になる空中コンボを狙います。主なコンボ始動(浮かせ技)を7つ紹介↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
最速風神拳
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP
11+5代表技の1つ「最風」。3向き(白)RPを同時押しで最速になり、置き技(牽制)やスカし確定などで強力な武器になる
6向き(白)ニュートラル3向き(白)RPでも出せる(霧足ステップ)
左踵落とし
6向き(白)6向き(黒)LK
20-3入力しやすく、ガード時の不利が少ない中段。下段との2択におすすめ
ダブルアッパー
立ち途中LPRP
中,中
13-5,-12発生13Fでコンボに行ける数少ない技。上段/下段をしゃがんだ際の反撃におすすめ
魔神拳
立ち途中RP
16-18上段/下段の大技をしゃがんだ際の反撃や、下段とのハイリスクな2択にも
忌怨拳
3向き(白)RP
14-12カウンターでコンボ始動
通称キエン。有利を取った際に狙いやすく、中段ホーミングとして横移動対策にもなる
魔鐘楼
6向き(白)6向き(黒)RK
17-9カウンターでコンボ始動
ダウン中の相手にもヒットする中段、鐘楼(ショウロウ)。起き攻めにおすすめ
捻り裏拳
2向き(白)WP
23-14カウンターでコンボ始動
発生は遅めだがダメージ高めの下段。通常ヒット時は+3F、立ち途中WPやトゥースマッシュなどを続けやすい

状況ごとに使える技が揃っていますが、やはり高性能な最風が一番のダメージ源です。置き技やスカし確定などで安定して出せると、相手はうかつに技を振りにくくなり、大きなプレッシャーとなります。

ヒート(デビル)状態で攻める

鉄拳8 一八 デビル ヒート

一八はヒート発動でデビル化し、より強力な技を使えるようになります。ヒート発動の主力技はこちら↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
ヒートバースト
ヒート発動可能時RP+LK or「R1」
16+1全キャラ共通。ヒット/ガードで有利、パワークラッシュ付き、RP+LK4向き(白)4向き(白)で攻撃のみキャンセル
立ち回りや空中コンボにも組み込みやすい
デビルフィスト
6向き(白)6向き(黒)RP
16-9いわゆる胴抜き。リーチの長い中段で確定反撃を受けず、下段との2択に使いやすい
ヒートダッシュ(HD):コンボ始動
刃閃風
4向き(白)RK
17-5ホーミング付きの上段。近距離での横移動対策におすすめ
◆HD:コンボ始動
轟墜拳
1向き(白)LPRP
中,中×2
13-10,-19発生が早い中段。ガード時の不利が大きく、確定反撃やスカし確定で狙いたい。ヒートダッシュでも押し付けやすい
◆HD:ヒット時9向き(白)RKRKRKRK6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WPで追撃

▼ヒート(デビル)状態での主力技はこちら

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
オメガディザスター
ヒート中RP+LK or「R1」
下打撃投げ
18-14下段ヒートスマッシュ。横移動にも若干強い
アビスダムネイション
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKLPLP
下,中,中
16-23,-16,-19下段の大技”奈落”の強化版。中段とのハイリスクな2択を狙える
3発目でステージギミックの床破壊ができる。3発目は4向き(黒)で打撃投げをキャンセルし、壁運びにも使える
カオスインフェルノ
6向き(白)6向き(黒)RP
中打撃投げ
16-9ヒート発動技6向き(白)6向き(黒)RPの強化版。ヒート中は性能そのままでダメージが上がり、2択が強くなる。
6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)でヒートダッシュ)
デビルインパクト風神ステップ
1向き(白)WK
24-19ヒットで完全有利、ステップ2択の起点になる技。ハイリスクな起き攻めにおすすめ
ロアーオブザデビル
LP+RK
21-9パワークラッシュ。手軽な切り返しにおすすめ
下方向や背面にも判定が強く、当てやすい
テンペストブラスター
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)LK
上打撃投げ
18+6ガードで有利、攻めを継続しやすい上段。4向き(黒)で打撃投げキャンセルも可(壁運びに)
グランドインフェルノ
相手ダウン中1向き(白)WP
24-13起き攻めに有効な下段ビーム。起き上がった相手にヒットすると+6F、攻め継続も狙える

風神ステップで2択を仕掛ける

鉄拳8 一八 風神ステップ 奪命拳

一八の立ち回りでは、風神ステップ6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)(風ステ)で迫りつつの2択攻めが強力です。リスクは付き物ですが、起き攻めや壁際でも高いリターンを狙えます。風ステから攻める選択肢を6つ紹介↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
奈落旋風
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKLP
下,中
16-23,-16下段の大技”奈落”。ハイリスクだが、ヒット時は起き攻めまで続けやすく、壁際なら壁コンボにもなりやすい
ダメージ重視なら6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKRK
ヒート中なら6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKLPLP
奪命拳
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)WP
24+5ガードで有利を取れる中段。こちらも壁コンボを狙えるので、特に壁際では奈落との2択でプレッシャーを与える
螺旋岩砕蹴
しゃがみ中3向き(白)WK
23-11 ※6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(黒)WKで出せる中段。ヒット時は6向き(白)6向き(黒)RKで追撃し、まとまったダメージを取れる
※しゃがみ強制(立ち途中の確定反撃を受ける)
怨月閃
立ち途中LK
21-56向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)ニュートラル6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)2向き(黒)(しゃがみ帰着)から、立ち途中の技を出せる
低リスクな中段ホーミング、横移動対策に。立ち途中RP(コンボ始動)でハイリスクな2択も可
デビルフィスト
6向き(白)6向き(黒)RP
16-96向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)6向き(白)6向き(黒)RPという入力で出せる。リーチが長いヒート発動の中段
6向き(白)6向き(黒)LK(コンボ始動)も同じ要領で出せる
風神ステップ(ステステ)
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)
特殊動作
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)6向き(白)6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)6向き(白)6向き(白)ニュートラル…という入力でステップを繰り返せる。通称ステステ
距離を詰めつつ攻撃のタイミングを絞らせない、高度なテクニック。余裕があれば習得したい

その他の小技を使い分ける

鉄拳8 一八 下段 1RK

上記のコンボやヒート、ステップ関連を除き、使いやすい技を10個まとめています。

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
腿砕き
1向き(白)RK
20-12低リスクでヒット時有利を取れる、下段の主力。通常ヒットで+4F、カウンターで大幅有利
地背脚
1向き(白)LK
19-12しゃがみステータスで相手の上段を避ける、下段の小技
右踵落とし
6向き(白)RK
19+4ガードで有利を取れる近距離戦での主力技。カウンター時は6向き(白)6向き(黒)RKで追撃
烈火脚
9向き(白)LK
19-9ジャンプステータスの中段
確定反撃を受けず、壁コンボに行けるので壁際での2択に。風神ステップからも出せる
閃光烈拳
LPLPRP
上,上,中
10+1,-1,-17ジャブ系の小技。基本は2発止めで状況確認しやすく、ヒット時は3発出し切ってダメージを取れる
ヒート中ならLPLPRP6向き(黒)でダメージアップ
踵切り
3向き(白)RKRK
中,中
13-9,-15ガード時の不利は大きいが、発生の早い中段。基本は1発止めで、2発目を遅らせることもできる
断髄雷斬波
4向き(白)RPRPWP
中,中,上
14-8,-10,-82発目まで連続ヒット。2発目のみカウンターなら3発目まで
2発目を遅らせたり3発目を出さなかったり、細かく使い分けられる小技
六腑獄葬拳
3向き(白)LP3向き(黒)RP
中,中
15-7,-81発目カウンターなら連続ヒット、2発目のみカウンターならコンボ始動
確定反撃を受けない中段の連続技。2発目上段の3向き(白)LPRP(ヒート発動)や3向き(白)LPRKと使い分ける
心中突き
6向き(白)RP
20-12パワークラッシュ。手軽な切り返しにおすすめ
ヒート中ならLP+RKが強力(ガード時-9)
超ぱちき
9向き(白)WP
上投
12打撃からの連携やパワークラッシュに、投げ技。壁コンボ始動にもなる
6向き(白)6向き(黒)WPでも可。投げ抜けはWP

確定反撃を覚える

▼立ちガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
閃光烈拳
LPLPRP
上,上,中
10+1,-1,-17最速でダウンを奪える。ヒート中はLPLPRP6向き(黒)でダメージアップ
速疾號打
4向き(白)LPRP
上,中
11-10,-14ダメージが高く壁貼り付けも可能
轟墜拳
1向き(白)LPRP
中,中×2
13-10,-19ヒート発動技
六腑凶襲拳
3向き(白)LPRP
中,上
15-7,±0ヒート発動技
六腑閃烈脚
3向き(白)LPRK
中,上
15-7,-11ダメージ重視ならコッチ。ヒット時6向き(白)6向き(黒)RKで追撃
最速風神拳
6向き(白)ニュートラル3向き(白)RP
※13+5コンボ始動技
※入力込みで最速13Fだが、非常に難しい。理論上はしゃがみ(下段ガード)からも出せる

▼しゃがみガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
踵落とし
立ち途中RKRK
中,中
11-3,-15ヒット時±0F
ダブルアッパー
立ち途中LPRP
中,中
13-5,-12コンボ始動技
魔神拳
立ち途中RP
16-18コンボ始動技

確定反撃はかなり強く、ヒート発動やコンボも狙いやすい部類です。

プロフィール・声優

鉄拳8 一八
格闘スタイル三島流喧嘩空手
国籍無し(日本国籍は捨てた)
身長/体重181cm/85kg
誕生日11月2日
声優篠原 まさのり

デビルの力を自在に操り、G社の代表として世界を掌握しようとする三島一八。

父である三島平八との闘いに決着をつけた一八は、頭首不在となった三島財閥に対し攻勢を強めていく。

やがて世界を二分した戦争はG社の勝利によって幕を閉じるが、その後もG社は侵攻を継続し、武力による世界掌握を押し進めていくのであった。

この状況を良しとしない国際協力連合は、世界各国の首脳をニューヨークに集め、G社に対し制裁措置を行うための決議を採択しようとする。

だがその会場に突如として現れた一八は、戦闘の継続を宣言すると共にG社軍を突入させ、ニューヨークの街を炎に包むのであった。

鉄拳8 公式

関連記事

  1. 麗奈 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】麗奈のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8の麗奈(れいな)について、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめ…

  2. 鉄拳8 アンナ 立ち回り

    キャラクター

    【鉄拳8】アンナのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のアンナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめていま…

  3. 鉄拳8 ファラン 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ファランのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のファランについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめていま…

  4. 風間準 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】風間準のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8の風間準(かざまじゅん)について、主要技やコンボを画像・動画付き…

  5. 鉄拳8 ザフィーナ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ザフィーナのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のザフィーナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  6. 鉄拳8 ファーカムラム

    キャラクター

    【鉄拳8】ファーカムラムのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のファーカムラムについて、コマンドやフレーム、コンボなどを画像・…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • itsu(運営者)
    • 2024年 11月 13日 3:53pm

    @匿名
    火力の高さは平八かなと!積極性は麗奈ですね。

    一八もデビルも2択キャラですが、
    一八にはキエンを含む割れない連携があり、下段ヒートスマッシュやダブルアッパー等もあります。
    デビルの方が小回り利かず、奈落もコンボとはいえ白ゲージ回復できるので苦しい印象です。

    それぞれ個性が立っていると思います

    • 匿名
    • 2024年 11月 13日 10:18am

    今回の一八…弱い訳ではないけども、三島の中では一番パッとしないキャラだなぁ。馬鹿火力のデビル仁、積極的に攻めれる麗奈、超強化の平八…こいつらと比べるとなぁ(三島キャラは高性能だが、一八は微妙。7だと最強格だったんだが)

    • 匿名
    • 2024年 3月 16日 10:50am

    w

鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 Steam
鉄拳8 Steam
PAGE TOP