麗奈 解説

キャラクター

 

 最終更新日:2025年10月06日

【鉄拳8】麗奈のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

鉄拳8の麗奈(れいな)について、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、麗奈で勝つための参考にしてみてください。

麗奈はどんなキャラ?

鉄拳8 麗奈 最風

麗奈は、最速風神拳に代表される「三島キャラ」の新顔。風神ステップ6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)構えを活かした攻撃など、コマンドが難しめかつ展開が早い機動力キャラなので、使いこなすには練度が必要です。

ただし風神ステップの簡略化3向き(白)LKや、比較的使いやすい浮かせ技・小技も持っています。特に6向き(白)6向き(白)6向き(白)6向き(白)はリーチが長く、構えで攻めを仕掛けやすい主力技。高いポテンシャルを秘めたキャラなので、ぜひ立ち回りやコンボを練習してみましょう。

麗奈のおすすめコンボ

主なコンボ始動技ごとに、9つのおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてお試しください。

3向き(白)RP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP、しゃがみ中3向き(白)RK(ほぼ共通:安定)

3向き(白)RP4向き(白)RK6向き(白)6向き(黒)WK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)LPRP

6向き(白)RPLK6向き(黒)LPRPは、6向き(黒)押しっぱなしでOK

※ 9ヒット目は2向き(白)3向き(白)6向き(白)RPでダメージアップ

 

3向き(白)RP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP、しゃがみ中3向き(白)RK(やや難)

3向き(白)RP6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)WP3向き(黒)LPRK

3向き(白)RP6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP、しゃがみ中3向き(白)RK(難しい)

3向き(白)RP6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WP3向き(黒)6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RKWKRK

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP(とても難しい)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 3向き(白)LKニュートラル ▶ 立ち途中LKRK6向き(白)6向き(白)3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WP3向き(黒)6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RKWKRK

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP(ヒート活用)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP×2 ▶ 3向き(白)LKニュートラル ▶ 立ち途中LKRK6向き(白)6向き(白)3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WP3向き(黒)6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RK6向き(白)6向き(白)RP+LK(ヒート) ▶ 6向き(白)6向き(白)2向き(白)RPWP

⑥しゃがみ中3向き(白)RK

しゃがみ3向き(白)RK6向き(白)RPLK6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WP3向き(黒)6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RKWKRK

9向き(白)RK(安定)

9向き(白)RK6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)LPRP

9向き(白)RK(やや難)

9向き(白)RK6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RK3向き(白)LK ▶ 立ち途中LKRK6向き(白)6向き(白)3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)LPRP

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)LKカウンター(応用)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)LKLKRK6向き(白)6向き(白)3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WP3向き(黒)6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RKWKRK

麗奈の壁コンボ・壁運びサンプル

ステージの壁に直接貼り付けるコンボと、壁まで運ぶコンボを5つご紹介。コンボに慣れたらぜひ試してみましょう。

①壁貼り付け(安定1)

WPLKRPLP2向き(白)RKLP

▶最後は2向き(白)RKヒット時LP(ジャスト入力)でダメージアップ

②壁貼り付け(安定2)

WP3向き(白)RKRPLK2向き(白)WKRK

③壁貼り付け(難しい)

WP4向き(白)RK4向き(白)LPニュートラルLPLK6向き(黒)RP2向き(黒)

▶最後に金剛壁移行で起き攻め可能

④壁運び(中距離)

6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP6向き(白)RPLK6向き(黒)3向き(白)LP6向き(黒)WPRKRPRPWP

⑤壁運び(遠距離+ヒート)

しゃがみ3向き(白)RK6向き(白)RPLK6向き(黒)LK3向き(白)RP3向き(白)LP3向き(白)LKニュートラル ▶ 立ち途中LKRK6向き(白)6向き(白)RP+LK(ヒート) ▶ 6向き(白)6向き(白)3向き(白)LP6向き(黒)WPLKRK6向き(白)6向き(白)LP2向き(白)RKLP

おすすめの立ち回りと技表

  • 空中コンボ(浮かせ技)
  • 旋体
  • 金剛壁
  • ヒート状態
  • その他の下段や連続技など
  • 確定反撃

大きく6つに分けて、立ち回りや主要技をまとめています。

空中コンボを決める

鉄拳8 麗奈 右アッパー 妃蜂

まずは大きなダメージ源になる空中コンボを狙います。主なコンボ始動(浮かせ技)はこちら↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
妃蜂
3向き(白)RP
15-12いわゆる右アッパー
しゃがんだ相手は浮かせられないが、リーチ長め。置き技(牽制)や確定反撃、スカし確定におすすめ
煌銀脚
9向き(白)RK
17-13いわゆるライトゥー
ジャンプステータスがあり、相手の下段や投げを避けながら打てる。暴れ(切り返し)におすすめ
卍蹴り
しゃがみ中3向き(白)RK
15-14主に相手の上段/下段を避けたときの反撃に
最速風神拳
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RP
11+53向き(白)RPを同時入力で出せる、いわゆる最風6向き(白)ニュートラル3向き(白)RPでも可
難易度は高いが、低リスクで火力を出せる主力技
最速武神脚
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)LK
15-9こちらも3向き(白)LKの同時入力が必要で、6向き(白)ニュートラル3向き(白)LKでも可
カウンターでコンボ始動
ガードでも確定反撃を受けず、ダウン中の相手にも当たるので起き攻めにおすすめ

オーソドックスな右アッパーライトゥーを持っていますが、ガード時は確定反撃を受けるので程々に使いたい技です。

低リスクで高火力を狙うなら、やはり風神ステップから出す技、特に最風が欠かせません。置き技やスカし確定として強力なので、麗奈を使うならぜひ練習したいコマンドです。

雷電~「旋体」で読み合う

鉄拳8 麗奈 雷電 66RP 旋体

麗奈の代名詞と言える技、雷電6向き(白)6向き(黒)RP。そのまま6向き(黒)を押しっぱなしにして旋体という構えに移行し、派生技を狙うのが一連の動きです。旋体の主な派生技はこちら↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
旋体回状蹴り
旋体中LK
12+1ヒート発動技
雷電ヒット時はこの技も連続ヒットするので、できればヒット確認して狙いたい。ホーミングで横にも強い、鉄板の連携
夜叉払い
旋体中WK
下上
20-29ダメージを取れる下段技。相手の守りを崩しやすい
葬風
旋体中LP+LKorRP+RK
上投
16投げ抜け不能。ダメージは低めだが相手の守りを崩しやすい
羅生門
旋体中RP
13-4低リスクな中段。上記の上段/下段をしゃがむ相手への2択になる
2向き(黒)金剛壁(構え)移行も可
風林華惨
旋体中LPRP
中,中
16-14,-16パワークラッシュ
旋体移行時に手を出してくる相手に刺さる
神立蹴り
旋体中RK
26+4発生は遅いが、ガードされても有利+削り。派生技を警戒して固まった相手に刺さる
ヒット時は2向き(白)RK(踏みつけ)で追撃

雷電6向き(白)6向き(黒)RP自体がリーチ長めで展開も早いため、攻めを仕掛けるのにおすすめの技です。そこから2択を狙ったり、ヒット確認してLK(ヒート発動)につなげたり、旋体の派生技もセットで使いましょう。

旋体の派生技を覚えておくと、雷電の他にもある旋体移行技を使いやすくなり、攻めのパターンを増やせます。

奈落~「金剛壁」で読み合う

鉄拳8 麗奈 奈落 金剛壁

通称「奈落」は、リスク高めですがダメージを取れる下段技です。麗奈の奈落6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(白)RKRPは、さらに2向き(黒)入力で金剛壁という構えに移行して攻めを継続します。金剛壁の主な派生技はこちら↓

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
金剛槍掌
金剛壁中RP
15-9ヒート発動技
奈落ヒット時の割れない連携。確定反撃を受けない安定の中段技
至天雷轟
金剛壁中LP+LKorRP+RK
上投
16ダメージ低めだが投げ抜け不能。相手を壁にぶつけるとダメージアップ
これをしゃがむ相手には、上記の金剛壁中RP(中段)との2択になる
裏旋空刃脚金剛壁
金剛壁中LKRK2向き(黒)
中,中
28-6,+6発生は遅めだが、ガードで有利+削りダメージ
技後は再び金剛壁に移行し、派生技を狙える
刎頚降魔
金剛壁中LPRK
上,中
12-4,-9より発生が早く、割れない連携に使いやすい上段。横移動に強いホーミングでもある
1発止めLP6向き(黒)旋体移行、ヒット時は旋体中LK(ヒート発動)がつながる
鏖衹・金剛天壊
ヒート+金剛壁中2向き(白)WK
18-17ヒート中限定、ダメージの高い下段。ステージの床破壊もできる
金剛壁中RP6向き(黒)(中段ヒートダッシュ~コンボ)との2択が強力

ヒートも活かして2択を狙ったり、構え→構えという目まぐるしい攻撃を仕掛けたりできます。また、ヒート中の金剛壁には当て身性能が付き、上段/中段に対する自動反撃が発動するので、手を出してくる相手との読み合いにもなります。

ヒートを活用して攻める

麗奈 ヒート

麗奈はヒート発動によって、さらに強力な連携を使えるようになります。まずはヒート発動技の性能をチェックしましょう。

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ヒートバースト
ヒート発動可能時RP+LK or「R1」
16+1全キャラ共通。ヒット/ガードで有利、パワークラッシュ付き、RP+LK4向き(白)4向き(白)で攻撃のみキャンセル
立ち回りや空中コンボにも組み込みやすい
旋体回状蹴り
旋体中LK
12+1旋体6向き(白)LK
雷電6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)ヒット時につながる鉄板の連携。比較的狙いやすい
ヒートダッシュ(HD):ヒット時2向き(白)RKLPで追撃
金剛槍掌
金剛壁中RP
15-9金剛壁2向き(白)WP
こちらも構え移行から狙いやすい、安定の中段技
◆HD:コンボ始動
無双伐折羅
3向き(白)LPRP
中,中
13-3,-14発生が早い小技、ショートアッパー3向き(白)LPの派生。主に確定反撃や、ヒートダッシュの押し付けに
3向き(白)LP6向き(黒)旋体移行、3向き(白)LPLPで上段派生の小技になるので、使い分けると攻めのパターンを増やせる
◆HD:ヒット時2向き(白)RKLPで追撃
三界落とし
6向き(白)6向き(黒)LK
20-3複雑な構えや派生を絡めず、低リスクで狙える中段
◆HD:コンボ始動
雲風飛び卍
運足中RK
18-8運足4向き(白)LK
運足中2向き(白)RKが下段なので、2択の選択肢に
◆HD:コンボ始動

▼ヒート状態で使える主力技はこちら

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
鏖衹・覇道殲壊
ヒート中RP+LK or「R1」
21+8ヒートスマッシュ
ヒート+金剛壁中にも使用でき、ガード時は金剛壁に移行する
重ね殺し剛掌破
2向き(白)RPWP
中,中
15±0,+7発生が早く有利を取れる、中段の主力技。ガード時は運足に移行し、RK(中段)や2向き(白)RK(下段)を続けられる
側宙卍・重ね殺し
WKRKRK
中×2,中,中
18-8,-14,-81発目のリーチが長く、連続ヒットor連続ガードで削りダメージも多め
LKRKRKも同様の連続技(1発目は上段ホーミング)
応変卍・重ね殺し
6向き(白)WKRK
中,中
43-14,-81発目をホールドするとガード破壊になり、2発目が確定でつながる。1発止めなら+10FでLPLPRPがつながる
発生は遅いので、主に起き攻めで有効
鏖衹・金剛天壊
金剛壁中2向き(白)WK
18-17ヒート中限定の強力な下段

下段や連携を使い分ける

鉄拳8 麗奈 下段 2RK 運足

上記のコンボ・構え派生・ヒート関連を除くおすすめ技を10個まとめています。

技名/コマンド/判定発生FガードF解説
雷電旋体
6向き(白)6向き(黒)RP6向き(黒)
12+2改めて麗奈の代名詞。6向き(黒)入れで旋体に移行し、雷電ヒット時に旋体中LKを最速入力すれば連続ヒットになる。慣れたらヒット確認してLKまで狙いたい
ガードされても派生技を読み合える。リーチも長いので、とりあえずコレで触りに行く
六天落とし
6向き(白)RK
19+2近距離戦での主力技。ガードされても微有利、相手をしゃがみ状態にする(しゃがみ強制)
しゃがんだ相手にヒットしたら3向き(白)LPRPが連続ヒットなのでヒット確認したい。また、カウンター時はダウンさせ2向き(白)RKで追撃可
奈落無惨~金剛壁
6向き(白)ニュートラル2向き(白)3向き(黒)RKRP2向き(黒)
下,上
16-23,-15下段の大技、通称奈落。ハイリスクだが、ヒット時は+6F有利で金剛壁移行。2択で相手の守りを崩せる
影裁門
1向き(白)RP
下×2
20-16リスクは高め、ヒットしても不利だが、まとまったダメージを取れる下段
三鼎下段脚
運足中2向き(白)RK
20-12運足4向き(白)LK経由だが、低リスクで使える下段。ヒット時+3Fで旋体移行、カウンター時は旋体中LKRPがつながる
運体飛び回状蹴り~金剛壁
6向き(白)6向き(白)6向き(黒)RK2向き(黒)
26+8発生遅めだがガードされても有利、ホーミングで横移動にも強いスラッシュキック。中距離からの奇襲に
苦界断ち
4向き(白)WP
18-13手軽な切り返しとなるパワークラッシュ。ヒット時は完全有利で攻めに行くチャンス
罪狩腕
4向き(白)RP
16-9リーチ長め、横移動に強いホーミングの小技
送足連撃
6向き(白)RPLK
上,中
13-9,-9確定反撃を受けない連携。2発目は遅らせて出せる(ディレイ)
6向き(白)RP2向き(白)運足移行、6向き(白)RPLK6向き(黒)旋体移行もできる
超ぱちき
9向き(白)WP
上投
126向き(白)6向き(黒)WPでも可。投げ抜けはWP
打撃からの連携やパワークラッシュ対策に。壁に貼り付けてコンボにも行ける
入力ができれば右投げ2向き(白)1向き(白)4向き(白)6向き(白)RPもおすすめ

展開の早い小技や最速風神拳などが強いぶん、下段は使いにくい部類と言えます。とにかく構えを絡めたスピーディーな攻めが持ち味です。

確定反撃を覚える

▼立ちガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
閃光烈拳
LPLPRP
上,上,中
10+1,-1,-17ヒット時は自動で旋体移行、派生技を狙うチャンス(LPLPRP4向き(黒)で移行しない)
2発目までは低リスクなので、立ち回りの小技にもおすすめ。ヒット確認して3発目まで出し切れる
眼斬伐折羅
RPRPLP
上,上,中
12-4,-11,-14ダメージ高め、ダウンも奪える
無双伐折羅
3向き(白)LPRP
中,中
13-14ヒート発動技
妃蜂
3向き(白)RP
15-12コンボ始動技
最速風神拳
6向き(白)ニュートラル3向き(白)RP
※11+5コンボ始動技
※入力込みで最速13F。難易度高め

▼しゃがみガード時

技名/コマンド発生FガードF備考
四海落とし
立ち途中RKRK
中,中
11-6,-17RKRK2向き(黒)金剛壁
独掌把旋体回状蹴り
立ち途中LPヒット時LK
中×2,上
13-13LPヒット時に自動で旋体移行し、旋体中LKまで確定する(ヒート発動)。旋体中RPでも可
卍蹴り
しゃがみ中3向き(白)RK
15-14コンボ始動技
最速風神拳
6向き(白)ニュートラル3向き(白)RP
※11+5コンボ始動技
※入力込みで最速13F。しゃがみからも出せる

非常に難しい最風が出せなくとも、コンボやヒート発動を狙える優秀な確反が揃っています。

プロフィール・声優

鉄拳8 麗奈
格闘スタイル不明
国籍不明
身長/体重162cm/51kg
誕生日10月13日
声優瀬戸 麻沙美

電光石火の技で対峙する者を圧倒する、ミステリアスな少女・麗奈。
“三島工業高等専門学校の学生である”というデータ以外は、すべてが謎に包まれている。

鉄拳8 公式

関連記事

  1. ブライアン 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ブライアンのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のブライアンについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  2. 鉄拳8 ファーカムラム

    キャラクター

    【鉄拳8】ファーカムラムのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のファーカムラムについて、コマンドやフレーム、コンボなどを画像・…

  3. 鉄拳8 リロイ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】リロイのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のリロイについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています…

  4. 風間準 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】風間準のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8の風間準(かざまじゅん)について、主要技やコンボを画像・動画付き…

  5. ラース 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ラースのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のラースについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています…

  6. 鉄拳8 アンナ 立ち回り

    キャラクター

    【鉄拳8】アンナのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のアンナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめていま…

コメント

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    • itsu(運営者)
    • 2024年 4月 24日 11:44pm

    @匿名
    仰るとおりです!
    少し難しいですが、攻めのバリエーションが増えると思います

    • 匿名
    • 2024年 4月 24日 9:39pm

    1発目と2発目の間にディレイをかけるということですね!自己解決しました!

    • 匿名
    • 2024年 4月 24日 9:24pm

    壁コンボ③がどうしても入らないです。1フレームの猶予もないんでしょうか?

    • itsu
    • 2024年 1月 29日 11:34am

    ご意見ありがとうございます
    コマンドリストに主力技を載せてくれてるので、それでも十分戦えそうです

    • 匿名
    • 2024年 1月 29日 10:46am

    コマンドリストの主力技が本当に使えるので
    それをまずは覚えつつ、コンボ練習するのが初心者帯で勝つコツです
    いきなり構え覚えて行こうとするとパンクします

鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 Steam
鉄拳8 Steam
PAGE TOP