鉄拳8のニーナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、ニーナで勝つための参考にしてみてください。
※1 本記事は「シーズン1」の内容ですが、シーズン2の主な調整内容と解説もまとめています。引き続き更新予定です。
※2 スマホ表示でコマンドが見づらい際は、横画面でお試しください。
【シーズン2】ニーナのポイント

評価…弱体化 + 微強化
| 調整内容 | 主なコマンドと解説 |
|---|---|
| 弱体化 | ・ ・ ・ ・横移動中 ・立ち途中 |
| 立ち回りの強化 | 【新技/コマンド追加】 ・ ・ ・横移動中 ・ ・掌握ステップ中 【既存技】 ・ ・ ・ ・ ・相手ダウン中 ・ ・ |
主要技のナーフは痛いですが、ヒートで強化されるハンドガン技や、掌握ステップなどのダメージ源は健在です。
▼以下シーズン1で記載した内容です。
ニーナはどんなキャラ?

テクニカルな小技でガン攻め、単発技のプレッシャーも備える暗殺者
ニーナは、アパスト![]()
![]()
に代表される小技でのラッシュが得意なキャラ。派生技の多さやコマンドも難しいですが、慣れれば相手を封じ込める積極的な攻めを楽しめます。
また、パワークラッシュでのヒート発動や、豊富な浮かせ技(コンボ始動)なども優秀。小技に交えてカウンター狙いの強烈な1発もあり、火力も申し分ありません。
ニーナのおすすめコンボ
主なコンボ始動技ごとに、15個のおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてからお試しください。
①![]()
、![]()
、![]()
(安定)
②![]()
、![]()
、![]()
(やや難)
※![]()
![]()
![]()
(スウェー)に合わせて![]()
を入力
③![]()
、![]()
、![]()
(難しい:ヒート活用)
④![]()
(安定)
⑤![]()
(難しい)
⑥立ち途中
(安定)
| 立ち途中 |
⑦立ち途中
(難しい)
| 立ち途中 |
⑧横移動中
、![]()
![]()
(安定)
| 横移動 |
⑨横移動中
、![]()
![]()
※(難しい)
| 横移動 |
※![]()
![]()
始動なら、左横移動を挟むと安定しやすい
⑩横移動中
(やや難)
| 横移動 |
⑪![]()
![]()
![]()
カウンター(応用)
⑫![]()
、![]()
、![]()
![]()
3発目カウンター
⑬![]()
、![]()
、![]()
![]()
カウンター
⑭![]()
![]()
![]()
![]()
⑮![]()
![]()
![]()
ニーナの壁コンボ・壁運びサンプル
ステージの壁に直接貼り付けるコンボや、壁まで運ぶコンボを6つ紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。
①壁貼り付け(起き攻め重視)
②壁貼り付け(ダメージ重視)
③壁運び(中距離)
※最後の1発を遅らせるとダメージが伸びる(補正切り)
④壁運び(遠距離:安定)
⑤壁運び(遠距離:難しい)
⑥壁運び(ヒート使用)
ニーナの主要技
- ヒート関連
- コンボ始動技
- その他のおすすめ技
- 確定反撃
大きく4つに分けて紹介しています。
ヒート関連技

▼ヒート発動技
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| ヒートバースト ヒート発動可能時 or「R1」中 | 16 | +1 | ・![]() ・パワークラッシュ |
| 双掌旋烈破 中 | 20 | +4 | リーチが長くガードされても有利。とりあえずコレを攻めの起点に ◆ヒートダッシュ(HD):コンボ始動 |
| 双掌破 中 | 17 | -14 | パワークラッシュ、攻め込まれた際の切り返しに最適。ヒートダッシュでも強力 ◆HD:ヒット時 |
| アコナイト 中,上 | 21 | -5,-9 | ◆HD:コンボ始動 |
| 鰓斬り 中 | 17 | -8 | 掌握ステップ ◆HD:コンボ始動 |
| 残響掌破 上中 | 11 | -14 | 発生が早く確定反撃に使える。ヒートダッシュでも強力 ◆HD:ヒット時 |
▼ヒート状態での主要技
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| バレット・アサシネーション ヒート中 中,上×4,中 | 16 | +5 | ・ヒートスマッシュ ・ヒットorガード時 |
| キスショットペネトレイター 中 | 16 | +2 | ガードされても有利+削りダメージ大。単発でダメージが高い中段 |
| (ハンドガンを使う技すべて) | – | – | ・ヒート中はダメージ/ガード削りが増加 ・コンボ〆の |
コンボ始動技
▼通常ヒット時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| サイレントアッパー 中 | 15 | -7 | 相手しゃがみ時は浮かせられないが、低リスクな右アッパー。置き技やスカし確定にはコレ |
| リバースアイボリーカッター 中×2 | 15 | -15 | ・リスクはあるがリーチ長め。主に確定反撃・スカし確定で ・アイボリーカッター |
| ディバインキャノン 中 | 18 | -17 | ・リスクはあるが、さらにリーチが長い。スカし確定で狙いたい ・ダウン中の相手にも当たる |
| スカルスプリッター 中 | 26 | -5 | 発生は遅いが、低リスクでリーチの長いジャンプステータス。置き技で有効 |
| リフトショット 横移動中 中 | 13 | -14 | 横移動からの発生が早い1発。スカし確定や下段をしゃがむ相手に |
| ステープラーウィップ 中,中 | 18 | -10,-13 | リーチが長く2発目は遅らせても出せる。スカし確定や、1発止めを交えた使い方に |
| パームアッパー 立ち途中 中 | 15 | -13 | 上段or下段の大技をしゃがんだ際の反撃に |
▼カウンターヒット時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| レプラホーンキック 上×2 | 14 | +3 | 発生が早くガードされても有利。2段目はしゃがめるが、つなぎが早いので難しい |
| サイドステップスタッブ 中 | 24 | -5 | 横移動に強いホーミング。横移動を読んで置き技に使いたい |
| トリプルスマッシュ 上,上,上 | 10 | -6 | ・3発目カウンターでコンボ始動 ・小技のワンツーを見せつつ、手を出してくる相手に3発目が刺さる。 ・ |
| ヘルブリンガー 上 | 14 | +1 | 掌握ステップ |
| サイドスリップ 下 | 19 | -20 | リーチの長い下段、通常ヒットでも有利。横移動 |
レッグスイープ![]() 下 | 20 | -37 | ・通常ヒットでもダウンを奪う下段の大技。追撃はしゃがみ中 (同技)や・しゃがみ中 や |
おすすめの主力技・小技
上記のコンボ始動やヒート関連技を除き、使いやすい技を11個抜粋しています。ニーナが得意とする近距離戦の主力技です。
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| ①アッパー~ストレート派生 中,上 | 13 | -1,-3 | ・通称アパスト、低リスクで派生も多い代表的な小技 ・アパストから ・3発目 |
| ②ワンツーパンチ派生 上,上 | 10 | +1,-3 | ・シンプルなワンツーだが、ステップ移行を除いてアパストと同じ派生を持つ。非常に展開が速くなる ・ |
| ③シェイクショット~ステップ 横移動中 中 | 14 | +10 | ・通称シェイク、ガードで大幅有利を取れる最強格の小技 ・ステップ中 ・シェイク |
| ④ヒールストローク 下 | 20 | -13 | ・ヒットで有利を取れる使いやすい下段 ・通常ヒット時+4、アパストで割れない連携。カウンター時は |
| ⑤BBラッシュ 上,上,上 | 12 | -14,-6,-9 | ・発生が早いホーミング。横移動対策に ・1発目カウンターなら最後まで連続ヒット、3発目のみカウンターでコンボ始動 ・ |
| ⑥トランキライザー 横移動中 下,上 | 20 | -14,-7 | ・1発止めヒット時+6、これも有利を取れる下段 ・2発出し切りで1発目カウンター時はコンボ、2発目のみヒット時はダウンさせ、受け身を取られなければ追撃可 |
| ⑦カットバーティカルスリット 下,中 | 20 | -12,-12 | ・1発止めでヒット時±0、下段の小技に ・1発目カウンター時は連続ヒット、2発目のみカウンターならコンボ始動。1発止めと使い分けられる |
| ⑧ライトローキック&バックスピンチョップ 下,上 | 12 | -15,-0 | ・1発目カウンターなら連続ヒット。非常に早い下段(生ロー)の派生で細かく削れる ・2発目を遅らせたり、 |
| ⑨シットスピン&ハーリングキックコンボ 下,上,中 | 16 | -17,-8,-7 | ・1発目カウンターなら連続ヒット、 ・2発目はしゃがめるが、つなぎが早いので難しい。3発目は確定反撃もなく使いやすい |
| ⑩アイボリーカッター 中×2 | 15 | -5 | 低リスクで発生早め、使いやすい単発技 |
| ⑪首狩り投げ 上投 | 12 | – | ・小技に絡めて投げも有効。相手を壁にぶつけるとダメージが上がる ・右投げ |
確定反撃
▼立ちガード時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| PKコンボ 上,上 | 10 | +1,-4 | ワンツーよりダメージ高め。2発目のみカウンターならコンボ |
| 残響掌破 上中 | 11 | -14 | ヒート発動技 |
| ネックカッター&グラスジョー 上,中 | 12 | -7,-12 | ダメージ高め。ヒット時+7で攻めを継続 |
| アッパー~ストレート 中,上 | 13 | -1,-3 | アパスト。派生は上記の通り |
| ショートアッパー 中 | 15 | -7 | ・コンボ始動技 ・ |
| ディバインキャノン 中 | 18 | -17 | コンボ始動技。さらにリーチ長め |
▼しゃがみガード時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| トゥースマッシュ 立ち途中 中 | 11 | -4 | トゥースマ |
| フラッピングキスショット 立ち途中 中,上×3 | 13 | -6,-9 | ヒート中はダメージアップ |
| パームアッパー 立ち途中 中 | 15 | -13 | コンボ始動技 |
| ディバインキャノン 立ち途中 中 | 18 | -17 | コンボ始動技(立ち途中でも出せる) |
確定反撃は無難に揃っており、攻め継続やコンボの起点となります。
プロフィール・声優

| 格闘スタイル | 暗殺格闘術 |
| 国籍 | アイルランド |
| 身長/体重 | 168cm/56kg |
| 誕生日/年齢 | 7月25日/43歳:コールドスリープを受けて24歳(鉄拳5) |
| 声優 | メアリー・エリザベス・マクグリン(英語) |
サイレント・アサシンの名で知られる暗殺者、ニーナ・ウィリアムズ。
以前は三島財閥に雇われ、特殊部隊・鉄拳衆の指揮を執っていたが、風間仁の回収作戦に失敗したのを機に三島財閥を離脱。しばらくの間フリーの暗殺者として活動していた。
その後、世界が三島一八率いるG社によって支配されていく中、ニーナは一八によってスカウトされ、直属の部下としてG社軍の指揮を任されるのであった。
or「R1」

















良かったです!ぜひ練習してみてください
ありがとうございます。難しいですけど、確かに繋がりました!
@匿名
横移動WP→走って1RKLKで拾うルートもありますが
どうしても結構難しくて、練習が必要ですね…
横移動WPのコンボが、つながりません。追撃まではできるんですが、入力の問題ですか?
横移動WPって、今でもコンボできますか?追撃は、はいるんですが、その後がつながりません。入力の問題でしょうか?