アズセナ 解説

キャラクター

 

 最終更新日:2025年04月12日

【鉄拳8】アズセナのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

鉄拳8のアズセナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、アズセナで勝つための参考にしてみてください。

【シーズン2】アズセナのポイント

鉄拳8 アズセナ シーズン2

評価…かなり強化

調整内容主なコマンドと解説
弱体化6向き(白)WP(パワクラ)…ヒート発動不可に。
コンボパーツの追加【既存技】
2向き(白)RKすみ括弧(左)LPRPすみ括弧(右)9向き(白)RP、リベルタドール中WK空中きりもみやられ・強を誘発する技に変更。空中コンボに組み込んでダメージや壁運びに活かしたい。
【新技】
6向き(白)LKRK…空中ヒット時にコンボをつなぎやすい。
立ち回りの強化【新技/コマンド追加】
・しゃがみ中3向き(白)RK…リベルタドール(以下LD)に移行する下段。ガード時-15F、通常ヒット時+5F、カウンター時は追撃可。
・LD中2向き(白)LK…発生24Fの中段。しゃがみ帰着、ガード時+2F、カウンター時はコンボ始動。
6向き(白)6向き(白)6向き(黒)LKRP6向き(黒)LD移行を追加。ガード時+5F
・立ち途中RKLPLK…2発目から6向き(黒)LD移行を追加。3発目ガード時-14→-13F
・LD中に9向き(白)LKRK9向き(白)RK9向き(白)WK(旧6向き(白)6向き(黒)WK)、2向き(白)WPヒートバーストが出せるようになり、相手が背後にいたら背向け中の技が出せるように。
【既存技】
LKLK6向き(白)WPに替わるヒート発動技
9向き(白)WK6向き(白)6向き(黒)WKからのコマンド変更。ヒット時はダウン→+8Fに。
2向き(白)LP…ガード時-2→+4F、ヒット時+4→+7F
4向き(白)LK…発生22→19F。ガード時は+4→+2Fに。
9向き(白)RP…ヒット時+14FLKLKが確定に。ガード時-7→-5F。
LKRP…ダメージ増加、ヒットで大幅有利に。
2向き(白)LP+LKor2向き(白)LP+LK…ダメージ増加。
・LD中WK…ガード時-5→-2F、パワクラで受け止めた際は±0→+3F
・背向け中WK…ガード削りダメージを追加。
・背向け中RKLK…1発目ガード時-5→-3F、2発目カウンター時トルネード(コンボ始動)に。
・背向け中LPRP…1発目ガード時±0→+2F、2発目ガード時-7→-1F
ヒート中の変更点LKLK6向き(黒)(ヒートダッシュ)…追撃のみ。
4向き(白)RP6向き(黒)…ヒートタイマーの消費量を低下。技後に相手の方に向き直り、追撃しやすくなる。
・リベルタドール中2向き(白)WK…ガード時-9→+4F2向き(黒)でしゃがみ帰着が可能に。

新しいコンボに加えて、有利フレームや構えによる攻めが大幅強化。シーズン1初期の輝きを取り戻せそうです。

▼以下シーズン1で記載した内容です。

アズセナはどんなキャラ?

鉄拳8 アズセナ 構え

アズセナは、ユニークな攻めを楽しめる鉄拳8の新キャラ。構え(リベルタドール)に自動回避が付いていたり、背向けも絡めた派生技が豊富だったり、やや複雑ですが相手を惑わせるのが得意です。

また、弱体化はされましたが浮かせ技や小技も揃っており、使いやすいパワークラッシュ6向き(白)WPも備えています。スタンダードな立ち回りを覚えつつ、構え主体で変化をつけてみましょう。

アズセナのおすすめコンボ

主なコンボ始動技ごとに12個のおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてからお試しください。

9向き(白)RK3向き(白)RP、立ち途中RP(共通:安定)

9向き(白)RK2向き(白)RPLKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

9向き(白)RK3向き(白)RP、立ち途中RP(共通)

9向き(白)RK3向き(白)LPRK4向き(黒)LKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

3向き(白)RP、立ち途中RP

3向き(白)RPRKLPLKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

④リベルタドール中WP6向き(白)6向き(黒)LK

6向き(白)WK(構え)WP4向き(白)RP2向き(白)RPLKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

⑤背向け中WK(安定)

4向き(白)WK(背向け)WKRK×2 ▶ RKLK6向き(白)RPLPRK

⑥背向け中WK(やや難)

背向けWKLKRKLP6向き(白)6向き(白)2向き(白)RPLKWP6向き(白)RPLPRK

2向き(白)RPLKを少し遅らせるか、6向き(白)6向き(白)を入れると安定する

WP3向き(白)LK、立ち途中LPなど カウンター(共通:応用)

立ち途中LP3向き(白)LPRK4向き(黒)LKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

WP3向き(白)LK、背向けWP カウンター(やや難)

WP4向き(白)WKLKRKLP2向き(白)RPLKWP6向き(白)RPLPRK

⑨リベルタドール中RKLPカウンター

リベルタドールRKLP2向き(白)RPLKRKLPRP ▶ 走 ▶ 6向き(白)RPLPRK

⑩ヒート中4向き(白)RP6向き(黒)(安定)

4向き(白)RP6向き(黒)RKLP2向き(白)RPLK WP6向き(白)RPLPRK

⑪ヒート中4向き(白)RP6向き(黒)(難しい)

4向き(白)RP6向き(黒)6向き(黒)(歩き)WP4向き(白)WKLKRKLP6向き(白)6向き(白)2向き(白)RPLK6向き(黒)LKLP

⑫ヒート+リベルタドール中2向き(白)WKor下段捌き

リベルタドール2向き(白)WK6向き(白)RKRK3向き(白)LP2向き(白)RPLK6向き(黒)LKLP

アズセナの壁コンボ・壁運びサンプル

ステージの壁に直接貼り付けるコンボと、壁まで運ぶコンボを6つ紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。

①壁貼り付け

6向き(白)6向き(白)6向き(黒)LKRP3向き(白)RKLP ▶ 立ち途中RKLPLK

②壁貼り付け(ヒート+起き攻め)

6向き(白)RKRK6向き(白)6向き(黒)LK4向き(白)RP6向き(黒)RKLP1向き(白)LK

※最後は背向けで起き攻め。しゃがみ起き以外には背向け中LK(下段)がほぼ確定

③壁運び(中距離)

3向き(白)RP2向き(白)RPLKRKLPRP6向き(白)6向き(白)3向き(白)RKLP6向き(白)6向き(白)6向き(白)RPLPニュートラルRK

※最後の3発目を遅らせるとダメージが伸びる(補正切り)

④壁運び(中距離:やや難)

3向き(白)RPRKLPLKRKLP6向き(白)6向き(黒)LK6向き(白)6向き(白)2向き(白)RPLKRP3向き(白)LPRKすみ括弧(左)LPRPすみ括弧(右)

⑤壁運び(遠距離)

9向き(白)RK 2向き(白)RPLKRKLP6向き(白)6向き(白)3向き(白)RKLP6向き(白)6向き(白)6向き(黒)LKRP6向き(白)6向き(白)3向き(白)LPRKすみ括弧(左)LPRPすみ括弧(右)

⑥壁運び(ヒート+起き攻め)

背向けWP4向き(白)WKLKRKLPRPRP+LK(ヒート) ▶ 6向き(白)6向き(白)2向き(白)RPLKWP6向き(白)6向き(白)LPRP4向き(白)RP6向き(黒)RKLP1向き(白)LK

アズセナの主要技

  • ヒート関連技
  • コンボ始動技
  • リベルタドール
  • 背向け
  • その他のおすすめ技
  • 確定反撃

大きく6つに分けて紹介しています。

ヒート関連技

アズセナ ヒート発動

◆ヒートシステムの詳細はこちら

▼ヒート発動技

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ヒートバースト
ヒート発動可能時RP+LK or「R1」
16+1RP+LK4向き(白)4向き(白)で攻撃キャンセル
・パワークラッシュ
エアロプレスペガル
6向き(白)WP
16-9確定反撃を受けないパワークラッシュ。攻められた際の切り返しに最適
ヒートダッシュ(HD):ヒット時1向き(白)WKで追撃
タコンプランジャー
4向き(白)LK
22+4ガードされても有利な中段。近距離で攻めの起点になる
◆HD:コンボ始動
ティフォンパテアル
6向き(白)RKRK
中,上
17-8,-7・横移動に強いホーミングの連続技
6向き(白)RKRK4向き(黒)で2発目キャンセル+背向け移行、6向き(白)RKすみ括弧(左)RKLKすみ括弧(右)で2発目中段など、使い分けて惑わすこともできる
◆HD:コンボ始動
ゴルペカプチーノ
リベルタドール中RP
14-8リベルタドール6向き(白)WK
・構えからの発生が早く、低リスクな中段。下段との2択に
◆HD:コンボ始動
グッドルッキングガール
相手しゃがみ中2向き(白)LP+LKor2向き(白)RP+RK
下投
12F下段のしゃがみ3向き(白)LK背向けLKカウンター時は確定でつながる。一部の下段ガード時の確定反撃にも
◆HD不可

▼ヒート状態での主要技

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
アズセナスペシャルティ
ヒート中RP+LK or「R1」
中打撃投げ
15+6ヒートスマッシュ。ガード時はリベルタドールに移行する
・リベルタドール中でも出せる
リベルタドール・レボルシオン
6向き(白)WK
特殊
ヒート中は通常より速くリベルタドールを構える
ミルヌディーリョヌエヴォ・リベルタドール
4向き(白)RP6向き(黒)
18+7コンボ始動技(リベルタドール移行)
・横移動に強いホーミングで、ガードされても有利で構え移行
ワンドリップシエロ
リベルタドール中2向き(白)WK
16-9コンボ始動技。確定反撃を受けない中段
・構え中に下段攻撃を受けた際も同じ技が出る(自動反撃)

とりあえず発生早めのヒートスマッシュがおすすめ。ガードされても構えで攻めを継続できます。その他にも構え関連の攻めがあるので、優先的に技を覚えてみましょう。リベルタドール解説へ

コンボ始動技

上記のコンボ始動技について、詳しい性能をまとめています(構え派生は後述)。

▼通常ヒット時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
タコネスドリップ
9向き(白)RK
24-8発生は遅めだが、確定反撃を受けないジャンプステータス。攻められた際の暴れや置き技に
マウントレーニア
3向き(白)RP
15-13オーソドックスな右アッパー。確定反撃やスカし確定に
ルーナ・リエナ
6向き(白)6向き(黒)LK
15-14よりリーチが長い浮かせ技。遠めのスカし確定で狙いやすい
レインボーマウンテンスイング
立ち途中RP
15-13上段/下段の大技をしゃがんだ際の反撃に

▼カウンターヒット時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ブーメランサイス
WP
15-8発生が早く、しゃがみステータスの避け性能もある。切り返しの選択肢に
ゴールデンマウンテンフィスト
立ち途中LP
13-8しゃがみからの発生が早い1発。しゃがみ3向き(白)3向き(白)ヒット時のほぼ割れない連携
ロディリーシャショット
3向き(白)LK
17-5低リスクな中段。カウンター狙いの置き技で使いやすい
グランデコンボ
3向き(白)LPRKLP
中,上,上
13-3,-7,-53発目のみカウンターでコンボ始動。小技で2発止めを見せつつ、他にも派生があるので惑わせやすい
ティフォンカノン
6向き(白)6向き(白)すみ括弧(左)RKRKすみ括弧(右)
中,中
17-8,-92発目のみカウンターでコンボ始動6向き(白)6向き(白)6向き(白)が2発目上段なので、しゃがんで浮かせようとする相手に刺さる
6向き(白)6向き(白)すみ括弧(左)RKRPすみ括弧(右)でガード時+1F、通常ヒットでコンボ始動の上段もある

リベルタドール解説

リベルタドール(以下リベルタ)6向き(白)WKで直接移行、ヒートスマッシュや6向き(白)6向き(黒)WKなどの主力技からも有利で移行できます。

中/下段の2択だけでなく豊富な派生で惑わせられ、上段には自動回避下段には自動反撃も発動するトリッキーな構えです。

▼リベルタ中のおすすめ技8つ+α

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ブレンドコルタール
リベルタ中2向き(白)RKRK
下,上
19-31,-7リスクは高いが、ダウンを奪う下段の大技。中段との2択で崩せる
ゴルペカプチーノ
リベルタ中RP
14-8ヒート発動技
・発生が早く低リスクな中段。有利を取った際の連携におすすめ
ラナバリスタ
リベルタ中WP
18-14コンボ始動技。下段とのハイリスクな2択に
ブレンドレガニャール
リベルタ中LKLP
下,中
16-9,-10・1発止めで低リスクな下段。ヒット時+2Fで背向け移行、攻めを継続できる
・1発目カウンターなら2発目ヒット、背向け移行でLKまで確定。1発止めと使い分けられる
コリャール・インティライミ
リベルタ中9向き(白)WP
上投
11・通常時9向き(白)WPと同じ投げ技。上記の2択に投げも絡めて相手の守りを崩す
・投げ抜けWP
エルニーニョハイキック
リベルタ中WK
16-5パワークラッシュ。構え中に不利でも切り返せる
・ヒット時は接近して1向き(白)WP
ブレンドテンペスタ
リベルタ中LPRP
上,上
13+3,-5・ガード削り付きの小技。1発止めで有利+構え継続
・ヒート中はLPRP6向き(黒)で構え継続、ガード時+7F、ヒットでコンボ始動。しゃがまれない限り有利を取り続けられる
ブレンドアサルタール
リベルタドール中RKLP
中,上
15-2カウンターでコンボ始動。有利を取った際の連携におすすめ
・1発止めRKで構え継続、RKLPRPで3発目まで(ガード時-10F、コンボ始動)。RKRPで2発目中段(ガード時-13F)も
クレマペタロ
フレッシュバルブグラシア
特殊
⑨上段を受けた時の自動回避。回避後の状況は技によって違うが、基本的に有利
⑩下段を受けた時の自動反撃。35ダメージ与えて+8F
ヒート中なら⑨は自動反撃、接近して1向き(白)WPまで確定。⑩はコンボ始動

1向き(白)で構え解除。様子見で安定を取れる

背向け解説

背向け4向き(白)WKで直接移行、1向き(白)LK6向き(白)6向き(黒)WK4向き(黒)などの主力技からも有利で移行できます。上記の構えよりも低リスクで攻めつつ、構え移行やコンボ始動のプレッシャーも備えます。

▼背向け中のおすすめ技6つ

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ゴルペアフォガート
背向け中WP
14-11カウンターでコンボ始動
1向き(白)LKヒットや6向き(白)6向き(黒)WK4向き(黒)ガード時のほぼ割れない連携でおすすめ
カーフリーパー
背向け中LK
19-13・通常ヒットで+4F、ダメージも高めな下段の主力。リベルタドール移行でさらに攻められる
カウンター時+14F、構え中RP2向き(白)2向き(白)or2向き(白)2向き(白)でヒート発動が確定
カバック・ニャン
背向け中RPヒット時RP
中,打撃投げ
17-8低リスクでまとまったダメージを取れる中段。下段との2択におすすめ
フー・ファイター
背向け中WK
27-5発生は遅めだがコンボ始動技。下段との2択や、ジャンプステータスで相手の反撃を避ける使い方に
アップビートパタダス
背向け中RKLK
中,中
15-5,-141発止めRKで背向け継続、2発出し切りと使い分けて惑わせられる
モカアタッケ・マタリ
背向け中LPRP
上,上
10±0,-7背向け中のワンツー。1発止めで背向け継続、LPRP6向き(黒)で2発目キャンセル、リベルタドール移行もできる

※背向け中1向き(黒)振り向きしゃがみ。安定行動の様子見

おすすめの主力技・小技

ヒート関連やコンボ始動、構え派生を除き、使いやすい技を9個抜粋しています。

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ポラスカキックコンボ
1向き(白)LK
16-7 ※・ヒット時+4Fで背向け移行。攻めやすい下段の主力技
1向き(白)1向き(白)1向き(白)で2発目上段(ガード時-13F)。1発目カウンターなら連続ヒットでコンボ始動だが、基本は1発止め
※背向けなので反撃を受ける
ハーベストラティーゴ
しゃがみ中3向き(白)LK
18-13・通常ヒットで+3F、しゃがみから出す下段の主力
カウンターで+13F2向き(白)2向き(白)or2向き(白)2向き(白)(ヒート発動)が確定。通常ヒット時は立ち途中LPがほぼ割れない連携に
オルティスモリーノ
6向き(白)6向き(黒)WK
中×2
21+4・ガード時有利でリベルタドール移行、6向き(白)6向き(黒)WK4向き(黒)背向け移行もできる、攻めの起点
・ヒット時はリベルタドールWPか、背向けWPで追撃
ヴィエント・フエルテ
立ち途中LK
20+4発生は遅めだが、ガード時有利でリベルタドール移行できる。しゃがみ3向き(白)3向き(白)からの連携や起き攻めでおすすめ
エスプレッソアグレシオン
6向き(白)6向き(白)6向き(黒)LKRP
中,上
15+2走り込んで撃つスラッシュ。ガードされても微有利+削り、下記の小技や投げ技で攻めを継続できる
グランデコンボ
3向き(白)LPRK派生
中,上
13-3,-7・2発目まで連続ヒット/ガードになる、ショートアッパーの派生
3向き(白)LPRKLPで3発目上段、カウンターでコンボ始動。3向き(白)LPRKすみ括弧(左)LPRPすみ括弧(右)で3発目中段も
3向き(白)LPRKLP6向き(黒)で3発目キャンセル+リベルタドール3向き(白)LPRK4向き(黒)背向け移行と多彩
ローストナックルコンボ
2向き(白)RKLP
下,上
15-13,-1・1発目カウンターなら連続ヒットする下段の小技
2向き(白)2向き(白)すみ括弧(左)LPRPすみ括弧(右)で2発目中段(ガード時-8F)、カウンターならコンボ始動。2向き(白)2向き(白)LP6向き(黒)で2発目キャンセル+リベルタドール移行も可
コリャール・インティライミ
9向き(白)WP
上投
11・打撃からの連携やパワクラ対策に。リベルタドール中も出せる
・投げ抜けWP
UFOロール
2向き(白)WP
下投
25投げ抜け不能の下段投げ(しゃがまれるとダメージを受ける)
・技後はリベルタドール移行。起き攻めを狙える

確定反撃

▼立ちガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ハイローストコンボ
LPRP
上,上
10+1,-14ダメージ高め、壁コンボも狙えるワンツー
グアパプーノ
RKLP
上,上
12-8,-2背向け移行
グランデコンボ
3向き(白)LPRK
中,上
13-3,-73向き(白)LPRKLP6向き(黒)リベルタドール3向き(白)LPRK4向き(黒)背向け移行
グルーヴィープニャラーダ
LKLK
中,上
14-7,-1ダメージ高め
マウントレーニア
3向き(白)RP
15-13コンボ始動技
ルーナ・リエナ
6向き(白)6向き(黒)LK
15 -14コンボ始動技(リーチ長め)
※入力込みで最速16F

▼しゃがみガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
コンボ・デ・カントゥータ
立ち途中RKLP
中,上
11-6,-2・トゥースマッシュ派生
RKLPLKで3発目(ガード時-14F)、4向き(黒)でキャンセルして背向け移行も
レインボーマウンテンスイング
立ち途中RP
15-13コンボ始動技
グッドルッキングガール
相手しゃがみ中2向き(白)LP+LKor2向き(白)RP+RK
下投
12・ヒート発動技
しゃがみ帰着の技をガードした場合のみ

立ちガード時はワンツー、しゃがみガード時はトゥースマッシュ派生がダメージ高め。これらを確実に返せれば、まずは使い分けができなくてもOKです。

プロフィール・声優

アズセナ コーヒー ストーリー
格闘スタイル総合格闘技(ストライカー)
国籍ペルー
身長/体重171cm/61kg
誕生日6月30日
声優マリサ・コントレラス(スペイン語)

”コーヒー・クイーン”の異名を持ち、天真爛漫な性格と、恐れ知らずのファイトスタイルで愛されるMMAチャンピオン、アズセナ・ミラグロス・オルティス・カスティーリョ。

標高2000m超えの高地にあるペルーのコーヒー農園”オルティス・ファーム”の一人娘として生まれたアズセナは、父の栽培するコーヒーに魅せられ、幼い頃から「世界一のコーヒー農家になる」という夢を抱いていた。

夢の実現のため、斬新すぎるアイデアで次々と新たなコーヒー栽培に挑戦するアズセナを大人たちは幾度も制止した。だが、アズセナはそれを”自分への応援”だと受け取り、破天荒さに磨きをかけてゆく。数年後、彼女の育てた豆はついに世界的に有名な品評会で最高品質の評価を獲得し、アズセナの才能は業界に知れ渡ることになった。

その後も、何事も楽しむ脅威のポジティブ思考と天才的なひらめきで結果を出し続けたアズセナは、モデル、ダンサーとしても成功を収めつつ、国内最高ランクの大学で経営学を学び始める。だが、世界一を目指すには堅実さだけでなく冒険も必要だと、彼女の前進に流れるカフェインが告げていた。

そんな矢先、農園から脱走しようとするアルパカをコーヒー片手に取り押さえていたアズセナは、ある作戦を思いつく。それは、高地で鍛えた自慢の身体能力を武器にアメリカの総合格闘技界に殴り込みをかけ、自身の名を冠した”アズセナ・ブレンド”を宣伝することであった。

目論みは的中し、1年目にしてチャンピオンの座に上り詰めたアズセナは、自らを広告塔とすることでオルティス・ファームの売り上げと知名度を飛躍的に高めることに成功する。

次の一手としてアズセナが注目したのは、ここ数年、世界で最も注目を浴びている格闘トーナメント The King of Iron Fist Tournament であった。ここで優勝すれば、世界一に大きく近づくことは間違いない。次の開催日程は未定だが、その日が遠くないことを彼女は確信していた。

「私の勘は、よく当たるのよね!」

鉄拳8 公式

関連記事

  1. リリ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】リリのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のリリについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。…

  2. 鉄拳8 三島平八

    キャラクター

    【鉄拳8】三島平八のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8の三島平八(みしまへいはち)について、主要技やコンボを画像・動画…

  3. 風間準 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】風間準のコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8の風間準(かざまじゅん)について、主要技やコンボを画像・動画付き…

  4. 鉄拳8 クマ パンダ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】クマ/パンダのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のクマ/パンダ(クマパン)について、主要技やコンボを画像・動画付…

  5. 鉄拳8 シャヒーン 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】シャヒーンのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のシャヒーンについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  6. 鉄拳8 リロイ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】リロイのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のリロイについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています…

コメント ※スパムや荒らし対策のため、コメントは管理人が承認した後に表示されます。

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 Steam
鉄拳8 Steam
PAGE TOP