鉄拳8 ロウ 解説

キャラクター

 

 最終更新日: 2024年12月30日

【鉄拳8】ロウのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

鉄拳8のマーシャル・ロウについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、ロウで勝つための参考にしてみてください。

ロウはどんなキャラ?

鉄拳8 ロウ

ロウは、手数の多さが持ち味の攻めキャラ。ジャブトゥースマッシュなどの小技に構え(チャージドラゴン)を絡めた多くの派生があり、展開が速く難しいですが、相手を惑わせる連携で攻められます。

一方で浮かせ技の右アッパー3向き(白)RPや、攻めの起点になる6向き(白)WPなど、単発でダメージを取れる技も揃っています。テクニカルに攻めつつ、ヌンチャクWPを含む1発の爽快感も楽しみましょう。

ロウのおすすめコンボ

主なコンボ始動技ごとに、10個のおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてからお試しください。

3向き(白)RP9向き(白)RK、立ち途中RPなど(ほぼ共通:安定)

3向き(白)RP9向き(黒)RKLK6向き(白)6向き(白)RKLK6向き(黒)LK

3向き(白)RP、立ち途中RPなど(やや難)

3向き(白)RPRK8向き(白)LK4向き(白)RP×2 ▶4向き(白)RPLP6向き(白)6向き(白)RKLK6向き(黒)RK

LKLKLK(チャージドラゴン)移行の瞬間にタイミングよく6向き(白)RK

3向き(白)RP、立ち途中RPなど(難しい)

3向き(白)RPRK8向き(白)LK6向き(白)6向き(黒)RKRP6向き(白)6向き(黒)RPLK ▶ 走 ▶ RKLK6向き(黒)RK

6向き(白)WP、チャージドラゴン中RPなど カウンター(応用)

6向き(白)WPRK8向き(白)LK6向き(白)6向き(黒)RKRP6向き(白)6向き(黒)RPLK ▶ 走 ▶ RKLK6向き(黒)RK

▶走って横移動を挟むと安定しやすい

9向き(黒)RK

9向き(黒)9向き(黒)RK6向き(黒)LK4向き(白)RP×2 ▶4向き(白)RPLP6向き(白)6向き(白)RKLK6向き(黒)RK

⑥ヒート中WP9向き(黒)RKLKなど(トルネード始動/応用)

WP6向き(白)6向き(白)RK8向き(白)LKRKLK6向き(黒)RK

⑦ヒート中WP9向き(黒)RKLKなど(やや難)

WP6向き(白)6向き(白)2向き(白)WPLK4向き(白)RPLKRK6向き(黒)RK

4向き(白)RPLKRK(2発目カウンター)

4向き(白)RPLKRK6向き(黒)WP6向き(白)6向き(白)2向き(白)WPLK4向き(白)RPLKRK6向き(黒)RK

LKLK6向き(黒)カウンター

RKLK6向き(黒)6向き(白)RPRKLK6向き(黒)WP ▶ 走 ▶ 2向き(白)ニュートラル(右横) ▶ RKLK6向き(黒)RK

⑩チャージドラゴン中RKカウンター(難しい)

2向き(白)WP(構え)RK6向き(白)6向き(白)WP ▶ 走 ▶ RK8向き(白)LKRKLK6向き(黒)RK

※カウンター時の距離が遠いと繋がらない

ロウの壁コンボ・壁運びサンプル

ステージの壁に直接貼り付けるコンボと、壁まで運ぶコンボを5つご紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。

①壁貼り付け(安定)

横移動中RPWPRKLK6向き(黒)LK

②壁貼り付け(やや難)

横移動中RP4向き(白)RPLKRK6向き(黒)LKLPRPRPニュートラルWP

※最後の4発目を少し遅らせるとダメージアップ(補正切り)

③壁運び(中距離)

3向き(白)RPRK8向き(白)LK6向き(白)6向き(黒)RKRPWKRK4向き(白)RPLKRK6向き(黒)LKLPRPRPニュートラルWP

④壁運び(遠距離)

3向き(白)RPRK8向き(白)LK6向き(白)6向き(黒)RKRP6向き(白)6向き(黒)RPLK ▶ 走 ▶ 9向き(黒)RKLK ▶ 走 ▶ RKLK6向き(黒)LK

⑤壁運び(遠距離+ヒート)

9向き(黒)9向き(黒)RK6向き(黒)LK4向き(白)RP×2 ▶4向き(白)RPLP6向き(白)6向き(白)8向き(白)ニュートラル(左横) ▶ 6向き(白)RPRP+LK(ヒート) ▶ 6向き(白)6向き(白)2向き(白)LPLKRKLK6向き(黒)LK

ロウの主要技

  • ヒート関連技
  • コンボ始動技
  • チャージドラゴン
  • その他のおすすめ技
  • 確定反撃

大きく5つに分けて紹介しています。

ヒート関連技

ロウ ヒート発動技

◆ヒートシステムの詳細はこちら

▼ヒート発動技

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ヒートバースト
ヒート発動可能時RP+LK or「R1」
16+1RP+LK4向き(白)4向き(白)でキャンセル
・パワークラッシュ
ドラゴンフューリー
9向き(白)LK
18-8確定反撃を受けない中段。単発で使いやすく、しゃがみから出せるので下段との2択でも強力
◆ヒートダッシュ(HD):コンボ始動
ドラゴンキャノン
6向き(白)6向き(黒)LK
20-13・リーチが長いパワークラッシュ。相手の反撃が届かない場合もある
チャージドラゴン(2向き(白)WP)中6向き(白)LKも同じ技
HD:ヒット時6向き(白)6向き(黒)LKで追撃
チャージブロー
チャージドラゴン中6向き(白)LP
14-9チャージドラゴン中の主力技。発生早めで確定反撃がなく、構え移行時の連携に使いやすい
◆HD:コンボ始動
フューリアスラッシュ
LPLPLP
上,上,中
10+1,-8,-121発目カウンターで連続ヒットするジャブ派生。近距離戦で使いやすい
・基本は2発止め、慣れたらカウンター確認して3発目を出し切りたい
◆HD:コンボ始動
ドラゴンストーム
4向き(白)LPRPRP
中,中,中
14-9,-12,-14・これも1発目カウンターで連続ヒット。カウンター確認で出し切りたい
・2,3発目を遅らせたり、4向き(白)LP6向き(黒)or4向き(白)LPRP6向き(黒)チャージドラゴン移行もできたり惑わせやすい
◆HD:コンボ始動

▼ヒート状態での主要技

技名/コマンド/判定発生ガード時備考
ヘヴンリードラゴン
ヒート中RP+LKor「R1」
中打撃投げ
14+11ヒートスマッシュ。相手が壁際ならコンボ可
・ガード時チャージドラゴン移行
トルネードクロウ
WP
16-8コンボ始動のヌンチャク。確定反撃がなく使いやすい単発技
・チャージドラゴン中WPも同じ技
チャージドラゴン
2向き(白)WP
構え
ヒート中は、パンチ攻撃を受けると自動反撃を行う

ヒートスマッシュは発生早め、ガードでも構えから攻め続けられます。またWPヌンチャク)は通常ヒットでコンボ始動になるので、積極的に使いましょう。

コンボ始動技

動画で紹介したコンボ始動技について、詳しい性能をまとめています。構え中は後述

▼通常ヒット時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ドラゴンレイズ
3向き(白)RP
15-7相手しゃがみ時は浮かせられないが、低リスクな右アッパー。置き技やスカし確定にはコレ
ドラゴンライジングキック
9向き(白)RK
15-13いわゆるライトゥー。リーチは短いが、攻められた際の暴れ(切り返し)に使いやすい
ダブルサマーソルトキック
9向き(黒)RKLK
中,中
18-17,-14・これも暴れに使いやすいジャンプステータス
・1,2発目どちらもコンボ始動。2発出し切れば、1発目ガードで反撃されても2発目でコンボに行ける
ダブルドラゴン
横移動中WK
中×2
15-12横移動からのスカし確定や暴れにおすすめ
ドラゴンニー
6向き(白)6向き(黒)WK
上投
14コンボに行ける投げ。投げ抜けはWP
ドラゴンアッパーカット
立ち途中RP
15-18上段/下段の大技をしゃがんだ際の反撃に。下段との思い切った2択にも

▼カウンターヒット時

技名/コマンド/判定発生ガード時備考
ドラゴンハンマー
6向き(白)WP
20+3・ガードでも有利、近距離で攻めの起点になる主力技
6向き(白)WP2向き(黒)でしゃがみ
トルネードクロウ
WP
16-13ヌンチャク。リーチが長く置き技に使える
・ヒート中なら通常ヒットでコンボ始動、ガード時-8F
スピンキックコンボチャージドラゴン
RKLKRK6向き(黒)
上,上,上
13+8構え移行を含むハイキック派生。多用するとしゃがまれるが、2,3発目からチャージドラゴンに移行でき、ガードで有利になる
ドラゴンラッシュチャージドラゴン
4向き(白)RPLKRK6向き(黒)
中,下,中
16-8,-12,+62発目カウンターで繋がり、3発目で浮かせる
・1発目のリーチが長く、触りに行きやすい。3発目から構え移行でき、ガードで有利になる
フロントキックレフトサマー
立ち途中RKLK
中,中
11-4,-14・1発目カウンターで連続ヒット
3向き(白)RKLKもほぼ同じ性能。1発止めの小技に交えて、2発目でリターンを得られる
シットストレートレフトキャノン
2向き(白)RPLK
特下,中
11-4,-15・1発目カウンターで連続ヒット
・リスクは高いが、発生が早く暴れに使いやすい。通称”しゃがパンサマー”

チャージドラゴン解説

チャージドラゴン(以下CD)は2向き(白)WPで直接構え、立ち途中RK6向き(黒)6向き(白)LKLP6向き(黒)ヒートスマッシュなど、ロウ側が有利で移行できる技も多いです。構え移行時は、割れない連携や中段/下段の2択でダメージを取れます。

▼CD中のおすすめ技9つ

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
チャージブロー
CD中6向き(白)LP
14-9ヒート発動技
・発生が早い中段で、構え移行時の連携に使いやすい。とりあえずコレ
チャージドラゴンライトロー
CD中RK
21-13・中段との2択になる下段
・カウンター時は接近してWPで追撃、近距離ならコンボも狙える。通常ヒットでも+6Fと有利
クラウドゲート
CD中RP
14+1カウンターでコンボ始動
・上段だが、発生が早く割れない連携に使いやすい。カウンターのリターンが大きい
チャージナックル
CD中LP
12±0・より発生が早く、これも割れない連携に使いやすい。技後は構え継続
カウンター時はCD中6向き(白)LP(ヒート発動)が確定する
ドラゴンナックルコンボ
CD中6向き(白)RPRPRP
上,中,上
12-0,-8,-9・割れない連携に使いやすい連続技
・通常時6向き(白)RPRPRPと同じ技。1発目カウンターなら連続ヒットし、技後6向き(黒)でCD継続
チャージドラゴンラウンドキック
CD中LK
19+3・横移動に強いホーミング、ガードでも有利+削り
・ヒット時は走ってWPで追撃
トルネードクロウ
CD中WP
16-13ヌンチャク。通常時WPと同じ性能で、ヒート中は通常ヒットでコンボ始動
ドラゴンライド
CD中6向き(白)RK
19+7・ガードで有利、相手を壁にぶつけるとさらに有利。派生技を警戒して固まった相手に押し付けられる
・構え移行した瞬間(ジャスト入力)ならダメージアップ。コンボの〆にも
ドラゴンキックラッシュ
CD中9向き(白)WP
上投
12・投げ抜け:WP
・派生技を警戒して固まった相手に、投げでも崩せる

※CD中3向き(黒)スライドステップ3向き(黒)LKスライディング(後述)

おすすめの主力技・小技

上記のヒート関連やコンボ始動、チャージドラゴン(CD)中を除き、使いやすい技を11個抜粋しています。

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
スライディング
しゃがみ中3向き(白)2向き(白)3向き(黒)LK
16-23・入力は難しいが、まとまったダメージを取れる下段
・ヒット時は背向け+位置入れ替え。背向け中2向き(白)RKか、振り向いてWPで追撃
ブレイクロー
1向き(白)LK
17-13ヒットで有利、単発で使いやすい下段
ストラクトキック
2向き(白)RKLK
下,上
15-11,-12ややダメージが高く、発生の早い下段。2発目までしゃがまれるリスクはあるが使いやすい
クラッシュロー
横移動中LK
18-13・横移動を挟む必要はあるが、ヒット時+7Fでチャージドラゴン(CD)に移行する下段
・カウンター時はCD中6向き(白)LP(ヒート発動)が確定
フロントキック~CD
立ち途中RK6向き(黒)
11+5・ガードでも有利なトゥースマッシュ。小技から有利な展開を作れる
・カウンター時はCD中6向き(白)LP(ヒート発動)が確定。ガードでも割れない連携になる
6向き(白)WP2向き(黒)ガード時(+3F)は鉄板の連携
プランジノック~CD
6向き(白)LKLP6向き(黒)
中,中
18-10,+4ガードでも構え移行で微有利になる中段の小技。展開を作りやすい
ドラゴンスピンブロー
横移動中RP
18±0ガードでも五分+削りが付く中段。横移動中LKと2択になり、起き攻めや壁攻めで強力
ドラゴンスラッシュ
6向き(白)6向き(白)6向き(黒)LK
20+6スラッシュキック。中距離からも奇襲でき、ガードさせて攻めを継続しやすい
ドラゴンスティンガー
4向き(白)WP
21-14パワークラッシュ、ヒット時は6向き(白)6向き(白)6向き(白)まで確定。手軽な切り返しにおすすめ
10連コンボ(3発目)
3向き(白)LPLKRP
中,下,中
13-1,-16,-12・基本は1発止め(ショートアッパー)で中段の小技に
・3発目まで連続ヒットし、途中に下段もあるので細かく削れる
ワンツーニー
LPRPLK
上,上,中
10+1,-3,-51発目カウンターで連続ヒットするワンツー派生。細かく削りやすい

確定反撃

▼立ちガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
バラージナックルコンボ
LPLPRP
上,上,上
10+1,-8,-6・最速でダメージ高め
・技後6向き(黒)チャージドラゴン
ハイキックドラゴンソード
LKRK
上,上
12-9,-10ダメージ高め、ダウンを奪える
10連コンボ(3発目)
3向き(白)LPLKRP
中,下,中
13-1,-16,-12発生が早い中段
ドラゴンワイルドライド
WKRK
中×2,上
14-13,+7よりダメージが高くダウンを奪える。リーチ長め
ドラゴンレイズ
3向き(白)RP
15-7コンボ始動技
サマーソルトキック
9向き(黒)RK
18-17コンボ始動技(ダメージ高め)

▼しゃがみガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
フロントキック
立ち途中RK
11-4・トゥースマッシュ
RK6向き(黒)チャージドラゴン、ガードでも有利
フラッシュナックル
立ち途中LPRP
中,上
13-7,-9ダメージ高め、ダウンを奪う
ドラゴンアッパーカット
立ち途中RP
15-18コンボ始動技
サマーソルトキック
9向き(黒)RK
18-17コンボ始動技(ダメージ高め。しゃがみからも出せる)

浮かせ技を含めて、確定反撃でダメージを取りやすい部類です。

プロフィール・声優

鉄拳8 ロウ
格闘スタイルマーシャル・アーツ
国籍アメリカ
身長/体重179cm/80kg
誕生日/年齢9月10日/48歳(鉄拳5)
声優デヴィッド・ヴィンセント(英語)

マーシャルアーツの達人として名を馳せ、自ら道場も経営するマーシャル・ロウ。

しかし、息子がバイク事故を起こして抱えた借金を返済するための金策に奔走しすぎたあまり、道場の運営がおろそかになってしまい、門下生が激減してしまう。

状況を打破すべく、道場を任せられそうな優秀な師範を探すための旅に出るが、交渉は全て決裂し、しかもその間に道場は借金のカタとして差し押さえられてしまう。

一文無しとなり世の中の金が全てだという考えに囚われたロウには、賞金付き格闘大会で一攫千金を目指すしか道は残されていなかった。

そこで、親友のポール・フェニックスと賞金を山分けする約束をしたうえで、二人で山に籠り厳しい修行に励むのであった。

鉄拳8 公式

関連記事

  1. クラウディオ 鉄拳8 解説 攻略

    キャラクター

    【鉄拳8】クラウディオのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のクラウディオについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめて…

  2. シャオユウ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】シャオユウのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のシャオユウについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  3. 鉄拳8 クマ パンダ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】クマ/パンダのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のクマ/パンダ(クマパン)について、主要技やコンボを画像・動画付…

  4. ラース 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ラースのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のラースについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています…

  5. 鉄拳8 レイヴン 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】レイヴンのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のレイヴンについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめていま…

  6. 鉄拳8 ザフィーナ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ザフィーナのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のザフィーナについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

鉄拳8 PS5(Amazon)

鉄拳8 PS5(Amazon)

鉄拳8 Steam

鉄拳8 Steam
PAGE TOP