鉄拳8のポールについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、ポールで勝つための参考にしてみてください。
★情報提供:nom.t 様(X)
※1 本記事は「シーズン1」の内容ですが、シーズン2の主な調整内容と解説もまとめています。引き続き更新予定です。
※2 スマホ表示でコマンドが見づらい際は、横画面でお試しください。
目次
【シーズン2】ポールのポイント

評価…かなり強化
| 調整内容 | 主なコマンドと解説 |
|---|---|
| ヒート中の強化 | ・ ・ ・ ・ |
| 立ち回りの強化 | 【新技・コマンド変更/追加】 ・二重潜り中 ・二重潜りorしゃがみ中 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【既存技】 ・ ・ ・ |
| 弱体化 | ・ヒート中 ・ |
強力な下段やヒート崩拳などの攻めがパワーアップ。簡易コマンドで使用感も変わるでしょう。
▼以下シーズン1で記載した内容です。
ポールはどんなキャラ?

一発爽快 × コンボを狙いやすいパワーキャラ
ポールは、ダメージを取れる下段や浮かせ技など、シンプルに強い技が揃ったキャラ。やや難しいステップ![]()
![]()
を絡めたコマンドもありますが、基本は単発で攻めやすく、立ち回りを覚えやすい点で初心者向けと言えます。
特に中段/下段の2択が大きなダメージ源で、ハイリスクながら高火力な![]()
![]()
![]()
が下段の武器です。他にもヒートや小技を活かし、基礎を抑えた攻めを組み立ててみましょう。
ポールのおすすめコンボ
主なコンボ始動技ごとに、12個のおすすめコンボをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてからお試しください。
①![]()
、![]()
、![]()
![]()
![]()
、![]()
など(共通:簡単)
②![]()
、![]()
、![]()
![]()
![]()
、![]()
![]()
![]()
(安定)
※最後は![]()
![]()
ヒット時
と、タイミング良く入力でダメージアップ
③![]()
、![]()
、![]()
![]()
![]()
、![]()
![]()
![]()
(難しい)
④![]()
、立ち途中
(安定)
⑤![]()
、立ち途中
(難しい)
| 立ち途中 |
⑥![]()
![]()
![]()
(安定)
⑦![]()
![]()
![]()
(難しい)
⑧![]()
![]()
(安定)
⑨![]()
![]()
(難しい)
⑩![]()
![]()
![]()
、![]()
![]()
![]()
カウンター(応用)
⑪![]()
![]()
![]()
、![]()
![]()
![]()
カウンター(応用:難しい)
![]() ![]() ![]() ▶ |
⑫![]()
![]()
![]()
カウンター(近距離のみ)
ポールの壁コンボ・壁運びサンプル
ステージの壁に直接貼り付けるコンボや、壁まで運ぶコンボを5つご紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。
①壁貼り付け(安定)
②壁貼り付け(やや難)
※最後の![]()
![]()
![]()
を少し遅らせるとダメージアップ(補正切り)
③壁運び(中距離)
④壁運び(遠距離)
⑤壁運び(遠距離+ヒート)
ポールの主要技
- ヒート関連技
- コンボ始動技
- その他のおすすめ技
- 確定反撃
大きく4つに分けて紹介しています。
ヒート関連技

▼ヒート発動技
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| ヒートバースト ヒート発動可能時 or「R1」中 | 16 | +1 | ・![]() ![]() でキャンセル・パワークラッシュ |
| 鳳拳右虎脚 上 | 13 | -5 | ・ヒット時は打撃投げ→お互いに立ち状態で攻めを継続できる ・発生が早いので反撃はもちろん、硬直も非常に短いので置き技でも気軽に振りやすい ◆ヒートダッシュ(HD):コンボ始動 |
| 崩拳 中 | 13 | -17 | ・ポールの代名詞”ポンケン”。スカし確定や、下段との2択におすすめ ・リーチが長く、ガード時は相手の反撃が届かないこともある ◆HD:コンボ始動 |
| 駒狗 中 | 22 | -5 | 横に強いホーミングの中段。横移動への牽制で使いやすい ◆HD:コンボ始動 |
飄疾![]() 中 | 15 | -9 | 発生早め、確定反撃がなく使いやすい中段 ◆HD:コンボ始動 |
| 落月 上 | 22 | +5 | 発生はやや遅いが、ガードされても有利+削り。攻めの起点になる ◆HD:コンボ始動 |
▼ヒート状態での主要技
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| 万聖真竜破 ヒート中 or「R1」下打撃投げ | 18 | -12 | 下段のヒートスマッシュ |
| 崩拳 中 | 13 | -13 | ヒート中はダメージアップ、不利フレームが少なくなる。 |
| 瓦割り崩拳、凱風(2発目ホールド) 中 | 14,18 | +12 | ・いずれも2発目をホールド入力するとガード破壊で+12F。 ・ |
| 鉞打ち 中 | 29 | +5 | ヒート中はコンボ始動技、ガードさせて微有利 |
下段のヒートスマッシュとポンケン(中段)、シンプルかつ高火力の2択が武器です。いずれもガード時の不利は安いので、積極的に狙ってOK。
コンボ始動技
動画で紹介したコンボ始動技について、詳しい性能をまとめています。
▼通常ヒット時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| 紅 中 | 15 | -8 | オーソドックスな右アッパー。相手しゃがみ時は浮かないが、置き技や反撃に使いやすい |
| ライジングトゥーキック 中 | 15 | -13 | ・オーソドックスなライトゥー。相手の下段や投げを読んで放つ ・ |
| 閂剪み 上 | 14 | -6 | リーチは短いが、発生14Fのコンボ始動技。近距離での反撃に |
| 裏疾風 上 | 16 | -4 | ステップ |
| 隠れ疾風 中 | 16 | -14 | これも相手の攻撃を避けやすい1発。 移行時にも狙える |
| 三宝龍 中,中 | 15 | -16 | リスクはあるがリーチが長い。3発目 |
| あびせ蹴り 中 | 27 | +2 | 発生は遅いがリーチ長め、ガードされても微有利(しゃがみ帰着)。中距離から触りに行ける |
| 震月 立ち途中 中 | 15 | -14 | 上段or下段の大技をしゃがんだ際の反撃に |
▼カウンターヒット時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
瓦駒![]() ![]() 上 | 15 | +1 | 横に強いホーミングでリーチが長い。ガードされても微有利+削りもあり、置き技で使いやすい |
飄瓦![]() 上 | 21 | ±0 | 発生は遅めだが、ガードされても五分+削りダメージ。通常ヒットでも追撃できる |
| 旋桜乱撃 下 | 18 | -21 | ・1発止め。距離が近ければコンボに行きやすい ・ |
その他のおすすめ技
上記のコンボ始動やヒート関連技を除き、立ち回りで使いやすい技を10個抜粋しています。
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| ①竜王霹靂掌 下,中,中 | 15 | -31,-18,-17 | ・ポールの代表的な下段、リスクは高いがダメージとダウンを奪える。通称”落葉” ・1発目がクリーンヒット(至近距離)でないと連続ヒットしないので、近距離で狙う |
| ②出足払い 下 | 20 | -12 | 通常ヒットで+4F、攻めを継続できる低リスクな下段 |
| ③弦月 下 | 18 | -14 | よりリーチが長く、ダメージ高めの下段。カウンター時は |
| ④鉞打ち 中 | 20 | +3 | ・ガードで有利、近距離で攻めの起点になる。カウンター時は ・ホールド入力でダメージアップ、ガード時+5Fになる |
| ⑤右虎脚 中 | 17 | -2 | カウンター時+13F、 |
| ⑥撥双打ち 上 | 24 | -9 | ・確定反撃を受けないパワークラッシュ。手軽な切り返しにおすすめ ・中段パワークラッシュ |
| ⑦獅子吼 中,上,中 | 14 | -2,-5,-9 | ・連続ヒットは2発目までだが、3発目ヒット時は ・1発止めで中段の小技に。 )移行、ガード時+3Fになる |
| ⑧左右竜~浮草 立ち途中 中,中 | 15 | -10,+1 | ・浮草移行でガード時+1F、しゃがみから出せる小技 ・1発目カウンターで連続ヒット、2発目のみカウンターで浮草中 |
| ⑨富嶽 中 | 21 | -14 | ・横に避けながら出せる1発。リスクはあるが切り返しにおすすめ ・受け身を取られなければ |
| ⑩風牙 上投 | 12 | – | ・打撃からの連携やパワークラッシュ対策、ステージギミックの床破壊も可能。投げ抜け ・左投げ |
確定反撃
▼立ちガード時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| ワンツーパンチ 上,上 | 10 | +1,-3 | ダメージは低めだがヒット時+8F、攻めを継続できる |
| 鉄山靠 中 | 12 | -16 | ダメージ高めの中段 |
| 双鳳 上,中 | 12 | -9,-14 | よりダメージ高め、ダウンを奪う |
| 鳳拳右虎脚 上 | 13 | -5 | ヒート発動技 |
| 閂剪み 中 | 14 | -6 | コンボ始動技(リーチ短め) |
| 紅 中 | 15 | -8 | コンボ始動技 |
| 崩拳 中 | 15 ※ | -17 | ※最速入力で発生15F ヒート発動技(リーチ長め) |
▼しゃがみガード時
| 技名/コマンド/判定 | 発生F | ガードF | 備考 |
|---|---|---|---|
| トゥースマッシュ 立ち途中 中 | 11 | -6 | 無難なトゥースマ |
| 獅鷹 立ち途中 中,上 | 13 | -8,-9 | ダメージ高め |
| 震月 立ち途中 中 | 15 | -14 | コンボ始動技 |
確定反撃は無難に揃っており、コンボも手軽に狙いやすい性能です。
おすすめの攻め方・連携3選

| 技名/コマンド/判定 | 解説 |
|---|---|
| 落月 ガード 上 | ・ヒット時はヒート発動、ガード時+5Fと有利を取れる技 ・ガード時は |
| 鉞打ち ガード 中 | ・ガード時+3Fで相手をしゃがませる技 ・ポールは低リスクで発生の早い中段が ・そこで、上段だが ・ガード時-16Fだが、発生12Fの中段 |
| 出足払い ヒット 下 | ・ヒット時+4Fを取る優秀な下段の小技 ・ヒット時は |
細かい有利を取る手段はそこそこありますが、鉄板の技を押し付けるよりも、相手の動きをよく見て対応していく、普段の立ち回りはかなりストイックなキャラクターです。
もちろん、威力も見た目も派手な崩拳![]()
![]()
![]()
と竜王霹靂掌![]()
![]()
![]()
という豪快な2択を持ち、劣勢から挽回するための破壊力も◎。玄人好みにもハイリスクハイリターンにも立ち回れる懐の広さを持っています。
ぜひ実戦に取り入れてみてください。
プロフィール・声優

| 格闘スタイル | 柔道をベースとした総合格闘技 |
| 国籍 | アメリカ |
| 身長/体重 | 187cm/95kg |
| 誕生日/年齢 | 4月3日/48歳(鉄拳5) |
| 声優 | ジェイミーソン・プライス(英語) |
鉄拳8 公式宇宙一を目指す超熱血格闘家、ポール・フェニックス。
莫大な賞金を目当てに、今度こそ優勝をと勇んで参加した The King of Iron Fist Tournament 7 であったが、大会は主催者が消息不明となり中断されてしまう。
当てにしていたファイトマネーもほとんど手に入らず、苦しい生活を強いられることとなったポールは、次なる賞金付きの格闘技大会に一縷の望みをかけるしかなかった。
次こそは確実にファイトマネーを稼ぐため、親友のマーシャル・ロウと賞金を山分けする約束をしたうえで、二人で山に籠り厳しい修行に励むのであった。
-1.png)

-1.png)
▶
or「R1」

















この記事へのコメントはありません。