ブライアン 解説

キャラクター

 

 最終更新日:2025年04月12日

【鉄拳8】ブライアンのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

鉄拳8のブライアンについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。コマンドやフレームなども紹介しているので、ブライアンで勝つための参考にしてみてください。

【シーズン2】ブライアンのポイント

鉄拳8 ブライアン シーズン2

評価…弱体化 + かなり強化

調整内容主なコマンドと解説
立ち回りの強化【新技/コマンド追加】
・スネークアイ保有時4向き(白)WP…発生20Fの中段。ガード時+7F(しゃがみ強制)、ヒット時は追撃可能。
・スネークアイ保有時 しゃがみ中3向き(白)LK…発生20Fの下段。ガード時-12F、通常ヒット時+7F、カウンター時は吹っ飛び(壁強)。
9向き(白)LP…中段パワークラッシュ。発生20F、ガード時-13F、ヒット時ダウン。
RKLP…ハイキック派生の上段、RKLP4向き(黒)でスウェー。コンボにも組み込みやすい
2向き(白)RP2向き(黒)でしゃがみ帰着を追加。
【既存技】
・スネークアイ保有時6向き(白)6向き(黒)WP…返し技になった際のダメージが増加。
・スネークアイ保有時WKRPホールド…途中でボタンを離して非ホールド版を出せるタイミングが5F早まる。
・しゃがみ中3向き(白)RK…カウンターで追撃可能に。
RKLKRK…3発目カウンターで追撃可能、ホールド時はコンボ始動に。
6向き(白)RK…ヒット時±0→+1Fになり、2発目ディレイでもつながるように。
弱体化2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP…通常ヒット時の挙動が変わり、追撃不可に。
2向き(白)3向き(白)6向き(白)WP…横移動への追尾性能がやや低下。
・スネークアイ保有時6向き(白)RPLPRP…2発目が空振った際、3発目の追尾性能を低下。
WK3向き(白)RPLK2発目…ヒット判定が縮小。

ナーフされた部分もありますが、主に近距離戦での武器が増えています。引き続きスネークアイ(ヒート)で高火力を引き出せるでしょう。

▼以下シーズン1で記載した内容です。

ブライアンはどんなキャラ?

鉄拳8 ブライアン

ブライアンは、主にカウンターヒットを狙って戦うキャラ。ガードさせて有利な4向き(白)LP2向き(白)2向き(白)2向き(白)2向き(白)などでプレッシャーをかけ、手を出してくる相手にカウンター狙いの技を刺す、堅実な立ち回りでダメージを取れます。

ヒート性能もシンプルで、スネークアイという強化状態による打撃や壁コンボが持ち味。さらに火力を伸ばすための高度なテクニックもあり、やり込み要素が強いキャラと言えます。

ブライアンのおすすめコンボ

主なコンボ始動技ごとに、12個のコンボレシピをご紹介。動画が重い際は、少し時間を置いてお試しください。

9向き(白)RK6向き(白)RKLP、立ち途中LP(安定)

9向き(白)RK1向き(白)RPRP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

9向き(白)RK6向き(白)RKLP、立ち途中LP(やや難)

立ち途中LP2向き(白)3向き(白)6向き(白)LKRKLP4向き(白)LK6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

6向き(白)ニュートラル4向き(白)RP

6向き(白)ニュートラル4向き(白)RP6向き(白)WPLP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

2向き(白)1向き(白)4向き(白)RK

2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKWPLPLP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRK6向き(白)6向き(白)4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

⑤立ち途中RP(1P→2P側へ)

立ち途中RP6向き(白)RPLP4向き(黒)RPRK6向き(白)RPLP4向き(黒)RPRP

※立ち途中RPヒット時4向き(白)RP(or6向き(白)RP)でダメージアップ

2向き(白)3向き(白)6向き(白)LK4向き(白)LPWKLPRPLPカウンター(応用)

2向き(白)3向き(白)6向き(白)LK1向き(白)RPRP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

2向き(白)3向き(白)6向き(白)LK4向き(白)LPWKLPRPLPカウンター(応用:やや難)

WK2向き(白)3向き(白)6向き(白)LKRKLP4向き(白)LK6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

4向き(白)LPWKLPRPLPカウンター(難しい)

WK9向き(白)LKRP4向き(白)RPRK2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP6向き(白)6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRP

4向き(白)LPカウンター(難しい)

4向き(白)LP4向き(白)RP6向き(白)RK4向き(白)RPRK6向き(白)6向き(白)2向き(白)WKRP6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRP

6向き(白)LKカウンター(応用)

6向き(白)LK2向き(白)ニュートラル(右横) ▶ 1向き(白)RPRP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRK4向き(白)LK6向き(黒)RPRP

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LPカウンター(安定:トルネード始動)

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPLP6向き(黒)LKRK6向き(白)6向き(黒)RP

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LPカウンター(やや難)

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP6向き(白)6向き(白)4向き(白)RPRK6向き(白)6向き(白)LP4向き(白)RPLP6向き(黒)RPRP

ブライアンの壁コンボ・壁運びサンプル

ステージの壁に直接貼り付けるコンボと、壁まで運ぶコンボを6つ紹介。上記のコンボに慣れたら、ぜひお試しください。

①壁貼り付け(安定)

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP9向き(白)WKWPLP9向き(白)RP×5LK

②壁貼り付け(ヒート活用:やや難)

2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP6向き(白)ニュートラル4向き(白)RPRPRP+LK(ヒート) ▶ 4向き(白)RPLP6向き(黒)9向き(白)RP×5LK

③壁貼り付け(ヒート活用:難しい)

2向き(白)3向き(白)6向き(白)WP6向き(白)ニュートラル4向き(白)RP×2 ▶ WPLP9向き(白)RP×5LK

④壁運び(中距離)

9向き(白)RK1向き(白)RPRP4向き(白)RPLP6向き(黒)RKLPRP ▶ 走 ▶ 9向き(白)WKWPLP9向き(白)RP×5LK

⑤壁運び(遠距離)

9向き(白)RK2向き(白)3向き(白)6向き(白)LKRKLP4向き(白)LK6向き(黒)RPRK6向き(白)6向き(白)4向き(白)LK6向き(黒)RPLP6向き(白)6向き(白)WPLP9向き(白)RP×5LK

⑥壁運び(ヒート活用)

WK6向き(白)6向き(白)1向き(白)RP×2 ▶ 3向き(白)RPLP4向き(黒)LP ▶ 走 ▶ 4向き(白)RPRK6向き(白)6向き(黒)RP+LK(ヒート) ▶ 6向き(白)6向き(白)4向き(白)LK6向き(黒)RPLP ▶ 走 ▶ 3向き(白)RPLP1向き(白)WP6向き(黒)9向き(白)RP×5LK

ブライアンの主要技

  • ヒート関連技
  • コンボ始動技
  • その他のおすすめ技
  • 確定反撃

大きく4つに分けて紹介しています。

ヒート関連技

ブライアン ヒート発動 鉄拳8

◆ヒートシステムの詳細はこちら

▼ヒート発動技

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ヒートバースト
ヒート発動可能時RP+LK or「R1」
16+1RP+LK4向き(白)4向き(白)で攻撃キャンセル
・パワークラッシュ
マッハパンチ
6向き(白)6向き(黒)RP
13-9リーチが長い単発技。確定反撃やスカし確定で狙いやすい
◆ヒートダッシュ(HD):コンボ始動
レクイエム
2向き(白)3向き(白)6向き(白)WP
15-9これもリーチが長く、やや離れた距離でも狙いやすい。上段/下段をしゃがむ相手への2択でも
◆HD:コンボ始動
ワンツーネックハント
LPRPRK
上,上,上
10+1,-3,-51発目カウンターで連続ヒット。割れない連携や、攻めに対する割り込みで使える
・ワンツーLPで中段、LKで下段もある
◆HD:ヒット時2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKで追撃
クラッシュインパクト
1向き(白)WP
中上
15-9発生早めの単発技。4向き(白)LP2向き(白)1向き(白)4向き(白)LKなどで有利を取ってからの連携に
◆HD:ヒット時2向き(白)3向き(白)6向き(白)WPで追撃
スネークバイト
横移動中RPLP
中,上
17-9,-5横移動からのスカし確定に
◆HD:コンボ始動

▼ヒート状態での主要技

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ノートリアスモンスター
ヒート中RP+LK or「R1」
中打撃投げ
16F+15ヒートスマッシュ。ステージギミックの床破壊もできる
ネオソウルイレイザー
WKRP
中,中
18-13,-1スネークアイ保有時の技①。WKから連続ヒットする
RPホールドで2発目を溜め、相手が壁側ならガードでも壁コンボに行ける
ネオマッハパンチ
6向き(白)6向き(黒)WP
13+5・スネークアイ保有時の技②。6向き(白)6向き(黒)RPの強化版
・技のモーションに当て身(返し技)性能があり、上段/中段攻撃を食らっても跳ね返せる
ネオインシネレーター
6向き(白)RPLPRPLKRP
中×5
15-10,-10,-2,-3,-10・スネークアイ保有時の技③。通常時6向き(白)RPLPの派生
・3,4発目はガード時の不利が少なく、ヒット確認して最後まで出しやすい

ヒート中の攻めはシンプル。発生早めのヒートスマッシュと、スネークアイ(強化状態)の技が優秀です。また、壁コンボで使う9向き(白)RPRPRPRPRPLKも高火力。

コンボ始動技

▼通常ヒット時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
フライングヒール
9向き(白)RK
24-5・低リスクなジャンプステータス、通称フラヒ。置き技はコレ
7向き(白)or8向き(白)RKでも可
ジェットアッパー
6向き(白)ニュートラル4向き(白)RP
14-714Fの浮かせ技、通称ジェッパ。慣れたら確定反撃やスカし確定で狙いたい
ボアクラッシャー
6向き(白)RKLP
中,中
18-9,-13よりリーチが長くコマンドが簡単。確定反撃やスカし確定で
キックオフ
2向き(白)1向き(白)4向き(白)RK
17-12これもリーチが長く、下段との2択でも使える。ダウン中の相手にも当たる
リフトアッパー
立ち途中LP
15-14上段/下段の大技をしゃがんだ際の反撃に
アトミックブロー
立ち途中RP
中打撃投げ
19-10・より大きな上段/下段をしゃがんだ際の反撃に
・ヒット時4向き(白)RP(or6向き(白)RP)でダメージアップ

通常ヒットでは比較的コンボを狙いにくく、下記のカウンター技が立ち回りの軸となります。

▼カウンターヒット時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
チョッピングエルボー
4向き(白)LP
20+4ガードされても有利、小技で攻めを継続できる主力技。近距離で攻めるならコレ
キャノンストレート
2向き(白)1向き(白)4向き(白)LP
13+5・通常ヒット時は2向き(白)3向き(白)6向き(白)WPで追撃可
・発生が早くリーチも長め、やや離れた距離からも狙いやすい
ワンツースマッシュ
LPRPLP
上,上,中
10+1,-3,-63発目のみカウンターでコンボ始動、1発目カウンターなら通常の連続ヒット
・小技でワンツーLPRPを見せつつ、手を出してくる相手に3発目が刺さる
・3発目RKは上段のヒート発動、LKは下段。中段との細かい2択も可能
ストマックニー
6向き(白)LK
16±0低リスクでカウンターを狙いやすい中段。有利を取ってからの割れない連携にも
ミドルサイドキック
WK
18-13ガード時は距離が離れ、反撃がほぼ届かない。これもカウンター狙いで
ニークラッシュ
2向き(白)2向き(白)2向き(白)LK
12-10立ち途中LKでも可。より早い発生でカウンターを狙える膝
LKRKで2発目。2発目のみカウンターなら大幅有利

おすすめの主力技・小技

上記のヒート関連やコンボ始動を除き、使いやすい主要技や小技を11個抜粋しています。

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
ハチェットキック
2向き(白)1向き(白)4向き(白)LK
19-13・通常ヒットで+5F、ダメージも高めな下段の主力
・カウンター時は2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKで追撃
クイックローキック
2向き(白)RK
15-11より低リスク、ヒット時±0Fの下段
ニーブレイク
4向き(白)RK
16-10・発生早め、通常ヒットでリターンを取れる中段
・ヒット時+15F6向き(白)6向き(黒)RP(ヒート発動)が確定。壁際なら6向き(白)ニュートラル4向き(白)RPでコンボに行けるので、壁を背負わせたら特に強力
ライトニングブローダブルボディブロー
3向き(黒)LPLPLPLPRP
中×5
15-5,-10,-10,-10,-15・連続ヒットする中段5発。有利を取ってからの連携で使いやすい
・ガード時は不利だが、1~4発止めでヒット確認したり相手を惑わせたりできる
パイソンプレス
2向き(白)RPLK
中,中
14-2,-10・割れない連携に使いやすい小技。1発目カウンターなら連続ヒット、2発目のみカウンターならコンボ
・慣れたら1発目でカウンター確認して2発目を出し切れる
ブラックアウトコンビネーション
3向き(白)RPLP
中,中
13-6,-4これも割れない連携に使いやすい小技。3向き(白)RPLP4向き(黒)スウェー2向き(白)1向き(白)4向き(白))移行、2向き(白)1向き(白)4向き(白)LPでさらに有利を取りに行ける
スマッシュ&マッハキック
2向き(白)1向き(白)4向き(白)RPRK
中,上
15-9,-9やや難しいが、1発目をヒット確認して2発目連続ヒット→2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKまで確定する。まとまったダメージを取れる中段
マッハキック
6向き(白)6向き(黒)RK
16-9・横移動に強いホーミングの上段。ヒット時2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKで追撃
・中段ホーミング3向き(白)RK(発生23F)も選択肢に。こちらも2向き(白)1向き(白)4向き(白)RKで追撃できる
ソーク・クラブ
6向き(白)WP
20-9・確定反撃を受けないパワークラッシュ。手軽な切り返しに
・受け身を取られなければ、接近して2向き(白)1向き(白)4向き(白)RK
スネークミキサー
9向き(白)WP
上投
12・打撃からの連携やパワクラ対策に。ステージギミックの床破壊もできる
・投げ抜けWP
挑発
LP+WK
ガード不能
28・ブライアンの伝統、ガード不能の攻撃判定がある動作
・ヒットした瞬間に+16Fの猶予があり、発生16F以内の追撃が確定する。高難度テクニック
・起き攻めやヒートスマッシュガード時などの大幅有利で狙ってみたい。目指せ挑発ジェッパ6向き(白)6向き(白)6向き(白)6向き(白)

確定反撃

▼立ちガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
PKコンビネーション
RPLK
上,中
10+1,-10ダメージ高め
ダブルスピントマホーク
RKLK
上,中
12-7,-10ダメージやや高め
ゴアパラベラム
9向き(白)RPRPRPLK
中×4
13-10,-10,-10,-15ダウンを奪える。ヒート(スネークアイ)中は9向き(白)RPRPRPRPRPRPが最大
マッハパンチ
6向き(白)6向き(黒)RP
13 ※-9ヒート発動技(リーチ長め)
※入力込みで最速14F
ジェットアッパー
6向き(白)ニュートラル4向き(白)RP
14-7コンボ始動技
ストマックコンビネーション
6向き(白)RPLPRK
中,中,中
15-10,-10,-13・ヒット時WPスネークアイ
・ヒート(スネークアイ)中は6向き(白)6向き(白)6向き(白)6向き(白)6向き(白)6向き(白)が最大
ノートリアスモンスター
ヒート中RP+LK or「R1」
中打撃投げ
16+15ヒートスマッシュ
ボアクラッシャー
6向き(白)RKLP
中,中
18-9,-13コンボ始動技

▼しゃがみガード時

技名/コマンド/判定発生FガードF備考
トゥースマッシュ
立ち途中RK
11-6無難なトゥースマ
ニークラッシュ
立ち途中LK
12-10トゥースマより1ダメージ高い
スネークランページ
しゃがみ中3向き(白)RPLP
中,上
13-9,-8ダメージ高め、ダウンを奪う
リフトアッパー
立ち途中LP
15-14コンボ始動技
アトミックブロー
立ち途中RP
中打撃投げ
19-10・コンボ始動技(ダメージ高め)
・ヒット時4向き(白)RP(or6向き(白)RP)でダメージアップ

立ちガード時に手軽な浮かせ技はありませんが、14Fでジェッパを決められたらカッコいい。

プロフィール・声優

ブライアン 鉄拳8
格闘スタイルキックボクシング
国籍アメリカ
身長/体重186cm/87kg
誕生日/年齢6月8日/31歳(鉄拳5)
声優デヴィッド・シャウフェル(英語)

無尽蔵のエネルギーを生み出す”永久機関”を内蔵し、不死身のレプリカントとして破壊の限りを尽くすブライアン・フューリー。

彼はG社と三島財閥の争いが決着した後も各地で戦闘行為を繰り返し、国際警察の指名手配を受ける身になっていた。

ブライアンに”異変”が起きたのは、かつて自らも在籍していた国際警察の精鋭が集められた、対テロ特殊部隊との市街戦の最中だった。

多くの戦場で酷使され続けたためか、あるいは肉体の記憶の影響か。永久機関が突如として熱暴走を起こしたのである。

ブライアンの脳を爆発的な力と快楽が焼き焦がし、赤く塗りつぶしてゆく――。再び意識が戻った時、彼の周囲は焦土と化していた。

「貴様は、本当にあのブライアンなのか……?」過去のブライアンを知ると思しき人物が瓦礫の下で呟く。その問いに答えるように、鈍い打撃音と哄笑が響いた。

鉄拳8 公式

関連記事

  1. アリサ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】アリサのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のアリサについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています…

  2. 鉄拳8 クマ パンダ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】クマ/パンダのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のクマ/パンダ(クマパン)について、主要技やコンボを画像・動画付…

  3. ドラグノフ 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】ドラグノフのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のドラグノフについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  4. 鉄拳8 クライヴ

    キャラクター

    【鉄拳8】クライヴのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のクライヴについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめていま…

  5. 鉄拳8 シャヒーン 解説

    キャラクター

    【鉄拳8】シャヒーンのコンボ・立ち回り・コマンド攻略

    鉄拳8のシャヒーンについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめてい…

  6. 鉄拳8 レオ 攻略

    キャラクター

    【鉄拳8】レオのコンボ・コマンド・立ち回り攻略

    鉄拳8のレオについて、主要技やコンボを画像・動画付きでまとめています。…

コメント ※スパムや荒らし対策のため、コメントは管理人が承認した後に表示されます。

  • コメント (8)

  • トラックバックは利用できません。

    • itsu(運営者)
    • 2024年 12月 15日 10:11pm

    @匿名
    いえいえ、色々な用語を使っていて申し訳ないです。
    「ヒット確認」は通常ヒットのことを指していて、カウンターヒットなら2発目が繋がるので、そのようにご理解ください。

    より楽しんでもらうべくサイト運営を続けておりますので、
    ぜひよろしくお願いいたします!

    • 匿名
    • 2024年 12月 15日 10:03pm

    @itsu(運営者)
    回答いただきありがとうございます。
    パイソンプレスの一発目がカウンターの場合、ヒット確認で二発目を繋げることができると書いてあるのかと勘違いしていました。
    早とちりですみません。

    また、パターン別の使い方までご指導いただきありがとうございますm(__)m
    大変勉強になりました。

    鉄拳はこれまでのシリーズほとんど触ってなかったのですがこんなに面白いとは。。

    今後とも攻略記事で勉強させていただきます。
    本当にありがとうございました!

    • itsu(運営者)
    • 2024年 12月 15日 9:21pm

    @匿名
    こんばんは!お役に立てて嬉しい限りです。

    パイソンプレス(2RP LK)の1発目は、通常ヒットしても2発目は繋がらないので、
    通常ヒット時は2発目を出さなくていいと思います。

    2発目でカウンターを狙うという意味なら、
    ストマックニー(6LK)やチョッピング(6LP)はガードされても五分~有利なので、2RPヒット確認からの連携におすすめです。

    • 匿名
    • 2024年 12月 15日 11:37am

    一ヶ月前に鉄拳8を始めたものです。
    このサイトのおかげで、他のプレイヤーになんとか食らいついています。本当にありがとうございます。

    一点疑問に思ったことがあります。

    パイソンブレスの解説に、
    1発目でカウンター確認して2発目を出し切れる
    との記載があります。

    状況確認によって可能なケースはあると思いますが、
    ヒット確認で繋げることはできないかと思います。
    私の勘違いだったらすみません。

    • itsu(運営者)
    • 2024年 2月 19日 3:52pm

    @匿名
    良かったです!今後も随時更新しますので、よろしくお願いします

    • 匿名
    • 2024年 2月 19日 3:13pm

    @itsu(運営者)
    教えていただいたコンボでやってみたらすごく安定して出せるようになりました
    丁寧に回答してくださって本当にありがとうございます!

    • itsu(運営者)
    • 2024年 2月 19日 12:00pm

    @匿名
    ご覧いただきありがとうございます
    その前の6WP→RPの入力が遅れるとコンボを落としてしまうので、少し難しいかもしれません
    ダメージは落ちますが、上記のRPをLP(ジャブ)に変えると安定感は増します

    • 匿名
    • 2024年 2月 19日 5:10am

    はじめての鉄拳でよく参考にさせてもらっています。
    3番目のコンボにある4RPLPRKでよくLPだけ当たらずにすっぽ抜けてしまうんですが、なにか当てるコツってありますかね?
    動画を何周しても外してるときと当たってるときの違いがいまいちわかりません…

鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 Steam
鉄拳8 Steam
PAGE TOP