対策まとめ

 

 最終更新日:2025年08月28日

【鉄拳8】パワークラッシュのコマンド・性能一覧と対策まとめ

鉄拳8のパワークラッシュについて、コマンドやフレームなどの性能と対策方法をまとめています。パワークラッシュの出し方を知りたい方や、相手のパワークラッシュに悩まされている方はぜひご覧ください。

パワークラッシュの強いところ

パワークラッシュの基本性能について、強みと弱みに分けて解説。まずはパワークラッシュの強さを再確認します。

①上段/中段を受け止める「切り返し技」

パワークラッシュ アリサ 4WP

パワークラッシュとは、全キャラが持つ技の属性の1つ。技の発生時に相手の上段・中段攻撃を受けても、そのまま出し切れる技のことです。鉄拳7からのシステムで、パワークラッシュ状態のキャラは白いエフェクトをまとうのが特徴。

相手に攻め込まれた際は、パワークラッシュ一発で切り返し、逆に自分が攻め込むチャンスを作れるのが強みです。

パワークラッシュ←ゲーム内のコマンド表記では、このアイコンがパワークラッシュ技を表しています。

また、ヒートバーストもパワークラッシュの一種で、レイジアーツには全技を受け止めるパワークラッシュ性能が付いています。

②攻撃を受け止めるとパワーアップ

パワークラッシュ 強化 アリサ

▶アリサの4向き(白)WP:ガード時「-13F」→「-9F」、削りダメージ「7」→「10」

鉄拳8のパワークラッシュは、相手の攻撃を受け止めると「ガード時の不利が減る(距離も少し離れる)」「削りダメージが増える」という属性も付きます。大抵のパワークラッシュはガードされると不利、確定反撃もほぼ受けますが、このデメリットが軽減されます。

例えば自分がパワークラッシュを撃ったとき、相手のジャブLPのような軽い攻撃を受け止めた際は、相手のガードが間に合うことが多いです。この場合、上記の属性が加わって「パワーアップしたパワークラッシュ」に変化します。

パワーアップした場合、キャラが通常とは違うボイスを発するのも特徴。

③ヒート発動や追撃などが可能なキャラも

ヴィクター パワークラッシュ ヒート

「相手の攻撃を受け止める」だけでも強力ですが、パワークラッシュでヒートを発動したり、ヒット時はさらに追撃が確定したり、キャラによって大きな恩恵があります。また、ほとんどのパワークラッシュは壁に貼り付けて壁コンボも可能。

逆にパワークラッシュが強いキャラには、後述の対策を固めたいところです。

パワークラッシュの弱いところ

パワークラッシュは確かに強いですが万能ではないので、リスクも知っておきましょう。鉄拳8からの新要素も多いです。

①下段・投げ・ヒートスマッシュは貫通

パワークラッシュ 投げ 鉄拳8

上段・中段攻撃は受け止めますが、逆にそれ以外の技は受け止められず、通常通りダメージを食らいます。

下段ヒートスマッシュを受けるとカウンターになってしまい、技によっては防御行動貫通(パワークラッシュや当て身を貫通)という性能もあります。また、投げを受けると投げ抜け不可になり、逆にパワークラッシュ対策としては投げが非常に有効です。

②回復可能だがダメージは100%

アリサ パワークラッシュ スティーブ

パワークラッシュで受け止めた攻撃のダメージは回復可能(透明ゲージ)ですが、ダメージ自体は軽減されず、100%の補正で体力が減ります。

例えばジャブLP系で手数の多い攻撃を受け止めたら、パワークラッシュの与ダメージより被ダメージの方が大きくなり、効率が悪くなるかもしれません。それで自分の体力が残り少なければ、攻撃に耐え切れず負けてしまう可能性も。

③フレーム面のリスクも付き物

パワークラッシュ アリサ 4WP

パワークラッシュはガードされたら基本的に不利、-10F以上なら確定反撃のリスクを孕みます。攻撃がスカったら相手に反撃される隙も大きいです。特に上段パワークラッシュは、ほぼ確定反撃がないので強いですが、しゃがみ・横移動で避けられる弱点も一応あります。

もう少し深堀りすると、パワークラッシュはコマンド入力した瞬間ではなく、入力後6~8Fでパワークラッシュ状態になるので、不利が大きい場面でのパワークラッシュは割り込めません。難しいですが、パワークラッシュに頼らず素直に守ったほうがいい場面もあります。

★パワークラッシュ性能の早見表

ヒート発動の上段鉄拳8 ヴィクター鉄拳8 風間飛鳥鉄拳8 アズセナ鉄拳8 シャヒーン鉄拳8 フェン鉄拳8 リー鉄拳8 エディ鉄拳8 風間仁
ヒート発動の中段鉄拳8 ニーナ鉄拳8 ロウ鉄拳8 クマ鉄拳8 パンダ鉄拳8 フェン鉄拳8 レオ鉄拳8 ジャック鉄拳8 レイヴン
ヒート中限定のパワークラッシュ鉄拳8 ジャック鉄拳8 ザフィーナ鉄拳8 ラース鉄拳8 キングリディア 鉄拳8鉄拳8 風間仁鉄拳8 三島一八
ヒートなしの上段鉄拳8 アリサ鉄拳8 キング鉄拳8 ブライアン鉄拳8 ジャック鉄拳8 ポール鉄拳8 スティーブ鉄拳8 アズセナ鉄拳8 ラースリディア 鉄拳8鉄拳8 リー鉄拳8 ファラン
ヒートなしの2段パワークラッシュ鉄拳8 ファラン鉄拳8 麗奈 レイナ
ヒートなしの中段・当て身27キャラ
画像素材:TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc.

 

ヒート発動の上段

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 ヴィクター
ヴィクター
4向き(白)WP15/-9発生が早く確定反撃を受けない、パワークラッシュの最強格①。いっそうの対策が求められる。
鉄拳8 風間飛鳥
飛鳥
6向き(白)WP15/-9パワークラッシュの最強格②。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 アズセナ
アズセナ
6向き(白)WP16/-9フレームは微妙に違うが、これも最強格。
鉄拳8 シャヒーン
シャヒーン
4向き(白)WK16/-9このキャラも目立たないが最強格。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 フェン
フェン
6向き(白)WP19/-9ここからは発生遅めだが、十分強い。
鉄拳8 リー
リー
4向き(白)WK20/-9
鉄拳8 エディ
エディ
4向き(白)WK20/-9
鉄拳8 風間仁
残心・前心中RP21/-5構えからのホーミング付き、横に強いパワークラッシュ。
一点読みでしゃがんだり投げたりすると、他の派生技に負けるので注意。

※構えを経由しない上段パワークラッシュは、一律でガード時-9F

ヒート発動の中段

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 ニーナ
ニーナ
6向き(白)WP17/-14ガード時のリスクはしっかりあるが、発生早めで非常に強い。立ち途中WPでも可。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 ロウ
ロウ
6向き(白)6向き(黒)LK20/-13リーチ長め、ガード時の反撃が届かない場合もあり強力。
チャージドラゴン中6向き(白)LKでも可。
鉄拳8 クマ
クマ/パンダ
4向き(白)LP22/-13これもリーチが長い代表的な技。
4向き(白)LP2向き(黒)構え移行、姿勢が低いので中段で反撃しよう(構え移行で-15Fになるが、中段13Fが確実)。
鉄拳8 フェン
フェン
背向け中RP19/-13背向けに手を出すと刺さる。
鉄拳8 レオ
レオ
仆歩中WP20/-12姿勢が低い構えからの一発。壁コンボにも。
鉄拳8 ジャック
ジャック8
ガンマハウリング中WK20/-13ガンマハウリング(構え)に手を出すと刺さる。構え自体もパワークラッシュ。
鉄拳8 レイヴン
レイヴン
6向き(白)WP18/-14判定は上中の2段だが、ここでは中段として扱う。
リーチが長く優秀。

ヒート中限定のパワークラッシュ

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 ジャック
ジャック8
ガンマハウリング中RP20/+11上段ガード破壊で+11F、ヒートスマッシュが確定ヒットの連携になる。
鉄拳8 ザフィーナ
ザフィーナ
①スケアクロウ中3向き(白)LP
②マンティス中3向き(白)LP
③タランチュラ中3向き(白)LP
①18/-9
②24/+6
③19/+6
すべて中段、②③はヒートダッシュ技。②ヒートダッシュは空中コンボに行ける。
鉄拳8 ラース
ラース
6向き(白)WK18/+5リーチが長い中段、サイレント・エントリー移行からの2択を迫れる。
鉄拳8 キング
キング
6向き(白)WKパワークラッシュ付きになるジャガースプリント、中段や投げ抜け不可などの派生技を狙える。
リディア 鉄拳8
リディア
天上天下の構え中LP18/-11構えからのコンボ始動技。ガード不能上段との2択を狙える。
鉄拳8 風間仁
1向き(白)WP19/+4中段、ヒットorガード時に特殊ステップへ移行。リーチは短いが、中/下段の2択が可能。
鉄拳8 三島一八
一八
LP+RK21/-9中段、当て身系のその場パワークラッシュ。

ヒートなしの上段

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 アリサ
アリサ
7向き(白)RP16/-9リーチが長く発生も速い。食らった側は4(後ろ)入力で後方受け身が可能。
鉄拳8 キング
キング
4向き(白)LKヒット時WP16/-10リーチが長く合計ダメージが大きい。上段パワークラッシュの中では唯一、確定反撃がある。
鉄拳8 ブライアン
ブライアン
6向き(白)WP20/-9発生は遅めだが不利少なめ。食らった側は4(後ろ)入力で後方受け身が可能。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 ジャック
ジャック8
7向き(白)WP20/-9発生は遅いが、ホーミングなので横にも強い。
鉄拳8 ポール
ポール
4向き(白)WP24/-9さらに発生は遅いが不利が少なめ。
鉄拳8 スティーブ
スティーブ
フリッカー構え中4向き(白)RP14/-9構えからの出が早く、強力なパワークラッシュ。ヒット時の追撃も確定。
鉄拳8 アズセナ
アズセナ
リベルタドール中WK16/-5これも構えから発生が早く、ホーミングで横にも強い。ヒット時の追撃も確定。
これと上段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 ラース
ラース
サイレント・エントリー中RK17/-9構え(ステップ)からのホーミング。
リディア 鉄拳8
リディア
騎馬立ち中LP17/+1構えからのホーミング。ヒット/ガードで前虎後狼の構え移行。
鉄拳8 リー
リー
ヒットマンスタイル中LK18/-3これも構えからのホーミング、ガード時の不利が少ない。ヒット時は打撃投げでダメージ高め。
これと上段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 ファラン
ファラン
右構え中すみ括弧(左)LKRKすみ括弧(右)27/+4構えからのホーミング、発生は遅いがガードされても有利、硬直も少ない。ヒット時の追撃も確定。

ヒートなしの2段パワークラッシュ

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 ファラン
ファラン
3向き(白)LKRK22/-14,-14・レフトフラミンゴ中でも可。右構え中は3向き(白)RP+LKLKで出せる。
3向き(白)LK4向き(白)or2向き(白)or8向き(白)で攻撃キャンセル、レフトフラミンゴ移行。
・これと上段パワークラッシュ、中段パワークラッシュの計4個持ち。
鉄拳8 麗奈 レイナ
麗奈
旋体中LPRP16/-14,-16旋体に手を出すと刺さる。2発目は2向き(白)3向き(白)6向き(白)RPでダメージアップ。
これと中段パワークラッシュの計3個持ち。

ヒートなしの中段・当て身

▼50音順(27キャラ)

キャラコマンド発生/ガード時備考
鉄拳8 アリサ
アリサ
4向き(白)WP19/-13デストロイフォーム(チェーンソー)移行。
これと上段パワークラッシュの2個持ち。
鉄拳8 ヴィクター
ヴィクター
イアイ・ポズィション中LK17/-14構えに手を出すと刺さる一発。
これと上段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 エディ
エディ
バナネイラ中WP22/-12バナネイラ(逆立ち)に手を出すと刺さる。
これと上段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 三島一八
一八
6向き(白)RP20/-12シンプルな単発技。
これとヒート中パワークラッシュの2個持ち。
鉄拳8 キング
キング
9向き(白)WK
1向き(白)WP
①22/-12
②-
①ヒット時はジャガースプリント移行
②その場でパワークラッシュ状態になるマッスルアーマー。アーマー中RPがヒート発動技。
これらと上段パワークラッシュ・ヒート中パワークラッシュの4個持ち。
鉄拳8 パンダ
クマ/パンダ
ハンティングスタイル中WK25/-12構えに手を出すと刺さる。
これと中段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 クラウディオ
クラウディオ
4向き(白)WP22/-13シンプルな単発技。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 ザフィーナ
ザフィーナ
4向き(白)LP+LK
4向き(白)LK
③スケアクロウ中RK
④マンティス中WP
①-/+2
②24/-14
③15/-18
④20/-12
①当て身系のパワークラッシュ、ガードでも微有利。不発なら隙が大きくなる。
②シンプルな単発技。
③片足立ちの構えからコンボ始動のパワークラッシュ。
④座り込む構えからのシンプルな単発技。
これらとヒート中パワークラッシュの計7個持ち。
鉄拳8 ジャック
ジャック8
6向き(白)WP
WK
①27/-12
②-
①シンプルな単発技、発生遅め。
ガンマハウリング(構え)。相手の攻撃を受け止めると強化状態に。
これらと上段パワークラッシュ・ヒート中パワークラッシュの4個持ち。
鉄拳8 シャオユウ
シャオユウ
7向き(白)RK22/-13シンプルな単発技。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 風間仁
2向き(白)LP21/-13シンプルな単発技。ヒット時打撃投げ+位置入れ替え。
これと上段パワークラッシュ・ヒート中パワークラッシュの3個持ち。
鉄拳8 準
4向き(白)WK
②幻日中RP
③出雲中WP
①28/-12
②16/-13
③21/-12
①シンプルな単発技。パワークラッシュの中では発生が最遅。
②構えに手を出すと刺さる。コンボの〆にも。
③これも構えに手を出すと刺さる系。
鉄拳8 スティーブ
スティーブ
1向き(白)WP28/-13これも発生最遅だが、ヒット時+14FでWP(ヒート発動技)確定とリターン大きめ。
これと上段パワークラッシュの2個持ち。
鉄拳8 デビル仁
デビル仁
2向き(白)LP
4向き(白)LP+LK
①18/-14
②-/-8
①シンプルな単発技。
②当て身系のパワークラッシュ。不発なら隙が大きくなる。
鉄拳8 ドラグノフ
ドラグノフ
WP
2向き(白)3向き(白)6向き(白)WK
①21/-14
②17/-13
①シンプルな単発技。
②ステップ(スニーク)からの一発。
鉄拳8 ファラン
ファラン
①レフトフラミンゴ中4向き(白)LK
②ライトフラミンゴ中4向き(白)RK
20/-12①②ともに同じ技だが、LFからは右構え、RFからは通常構えに移行。
これと上段パワークラッシュ・2段パワークラッシュの3個持ち。
リディア 鉄拳8
リディア
4向き(白)WP20/-13シンプルな単発技。
これとヒート中パワークラッシュ、上段パワークラッシュの3個持ち。
鉄拳8 フェン
フェン
雲手中LP20/-15構えからのコンボ始動
これと上段パワークラッシュ(ヒート)、中段パワークラッシュ(ヒート)の3個持ち。
鉄拳8 ポール
ポール
1向き(白)WP20/-14ヒット時は追撃まで確定。
これと上段パワークラッシュの2個持ち。
鉄拳8 吉光
吉光
6向き(白)RK18/-13シンプルな単発技。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 ラース
ラース
WP25/-12ヒット時は追撃まで確定。
これと上段パワークラッシュ・ヒート中パワークラッシュの3個持ち。
鉄拳8 リリ
リリ
2向き(白)WP
②背向け中RP
2向き(白)3向き(白)6向き(白)WP
①20/-13
②14/-13
③16/-11
①シンプルな単発技。
②背向けに手を出すと刺さる。発生も早く厄介。
③ステップからの一発。ガード時は唯一「-11F」なので、一部の投げが確定しない。
鉄拳8 リロイ
リロイ
6向き(白)WP17/-13シンプルな単発技、発生早め。
パワークラッシュの所持数はこれ1個のみ。
鉄拳8 レイヴン
レイヴン
背向け中WP15/-13背向けに手を出すと刺さる。
これと中段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 麗奈 レイナ
麗奈
4向き(白)WP
②金剛壁中WP
①18/-13
②15/-13
①シンプルな単発技。
②構えに手を出すと刺さる。
これと2段パワークラッシュの3個持ち。
鉄拳8 レオ
レオ
WP25/-12シンプルな単発技。
これと中段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。
鉄拳8 ロウ
ロウ
4向き(白)WP20/-14ヒット時は追撃まで確定。
これと中段パワークラッシュ(ヒート)の2個持ち。

パワークラッシュ対策案

先述の通り、パワークラッシュは強いですが抜け目はあります。キャラや状況に応じて、以下4つの対策をお試しください。

①投げを擦る

投げ パワークラッシュ 対策
  • パワークラッシュを読んで投げる
  • パワークラッシュへの確定反撃で投げる

いずれも有効です。パワークラッシュの弱点である「投げ抜け不可」は確定反撃でも成立します。パワークラッシュが多い相手には投げを見せると同時に、ガード時に投げで反撃する意識もしてみましょう。

もちろん、投げよりもダメージを取れる反撃技があればそちらを優先。使用キャラとガード時Fをご考慮ください。

②下段も擦る

準 紫雲 パワークラッシュ

特に飛鳥2向き(白)WKヴィクター1向き(白)RKなど、下段カウンターの恩恵が大きい(コンボに行ける)キャラは、もちろんパワークラッシュへの迎撃にも使えます。

③しゃがみ・横移動で避ける(上段)

上記の投げ・下段はしゃがみやジャンプステータスで回避できるので、確実ではありません。対策としては適度に使いつつ、素直に守る意識も持っておきましょう。

まずは確定反撃がない上段パワークラッシュ(キングを除く)。かなり強いですが、対策するなら「上段だからしゃがもう」「横に弱いので横移動で避けよう」という理屈です。中段パワークラッシュもほぼ横で避けられます。

しゃがみ方は2通り、一点読みで素直にしゃがむか、ジャブ系の小技で止めてからしゃがむ(動画参照)こと。相手のパワークラッシュでジャブを受け止められても、しゃがみが間に合うので試してみてください。

横移動については、上段でもホーミングで横に強い技があるので注意しましょう。中段もやや横に強い技があり、個別の対策も求められるので割愛。

④確定反撃があればしっかり返す

すべての中段パワークラッシュと、上段パワークラッシュはキングのみ(10F)、確定反撃を返せます。フレームは技によりますが、クマパン4向き(白)LPには中段で反撃という点を除けば、投げはほぼ確定で、最低でも10F確反で反応できればOK。必ずリスクを分からせましょう。

関連記事

  1. 鉄拳8 レイジアーツ

    対策まとめ

    【鉄拳8】レイジアーツの性能と対策まとめ

    鉄拳8のレイジアーツについて、発生・確定反撃のフレームや実戦での対策な…

  2. 鉄拳8 投げ抜け

    対策まとめ

    【鉄拳8】投げ抜けのやり方|練習方法やコツはあるのか

    鉄拳8の「投げ抜け」について、コマンド(ボタン)や練習方法などを紹介し…

  3. 鉄拳8 ファラン アリサ 対策

    対策まとめ

    【鉄拳8】キャラ対策ざっくりガイド|全キャラの戦い方と対策のやり方

    鉄拳8のキャラ対策について、基本的な内容をキャラ別にまとめています。横…

  4. 鉄拳8 ヒートスマッシュ

    対策まとめ

    【鉄拳8】ヒートスマッシュ一覧と対策まとめ

    鉄拳8のヒートスマッシュを動画やリスト付きで紹介しています。発生フレー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 PS5(Amazon)
鉄拳8 Steam
鉄拳8 Steam
PAGE TOP